士幌町の先人たちの足跡。
士幌町ふるさと資料館の特徴
士幌町総合研修センター内にある立派な郷土資料館です。
開拓100年をテーマにした士幌のあゆみを紹介しています。
先人が自然と共存しながら築いた街の想いが伝わります。
受付(守衛)で申し込みをして鍵を開けてもらいます。ところどころ修理待ちの映像機器があったりしますが、士幌町の歴史を学ぶにはいい場所です。
コロナの関係もあるのか、閉館中とのこと次は確認してから、訪問しますね。
士幌町総合研修センター内にある郷土資料館です。かなり大きな建物です。館内には武道館・アリーナなどのスポーツ施設、音楽室・コンサートホールの公演施設、視聴覚室・パソコン室の情報関係、各種研修室に、調理実習室もあります。他に陶芸・木工・石工などの工房施設があり、図書館と「ふるさと資料館」があります。ここに来れば文化、芸術、スポーツの全てが体験できるいわば町営のエンタメ施設です。
開拓100年。美濃の家ありました。岐阜からの入植が多かったよう。
明治時代に岐阜県美濃市からの開拓団が当地に移住し、先人が自然と共存しながら切り開いた「士幌のあゆみ」を紹介。
財政の豊かな街の博物館。
町の想いが伝わる資料館です。
名前 |
士幌町ふるさと資料館 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

立派な施設です。が、竣工時がピークであったであろう事は否めない。