美しい盛り付けのカレー。
伽哩工房の特徴
美しい盛り付けが特徴のカレーで、お洒落な雰囲気を楽しめます。
牛カットステーキとルゥカレーの組み合わせが絶品で、特におすすめです。
国道5号線沿い、アクセスが良くて行きやすいお店です。
美しい盛り付けのカレーが食べたい方、ぜひ。メニュー表に表示されている開店時間は「14:30まで」となっているが、14:00でも入れた。何なら、「せっかく来てくれたお客さんをお断りするのは申し訳ないので…」と、自由な時間に入れる旨のお話を聞いた※2024年5月訪問時のやり取りのため、変更の可能性あり。「野菜とベーコンのオムカレー🥚🍛」を注文。サラダ(写真失念……)とウーロン茶付きが嬉しい!そしてメインのカレー皿は……大きいぞ?何と色とりどりの付け合わせお野菜付き!中辛といえど、ルーは優しい辛み付け……辛味というより、「うまみ」を味わうカレーに思う。オムライスの卵もちょうどよいとろ感。細かい部分ながら、揚げブロッコリー🥦添えているとは、わかっているな…
国道5号線を小樽に向かう途中、朝里川温泉へ入る道路の手前辺りの5号線沿いにあります。お店の前に3台ほどの駐車場があります。気をつけないと見落とす可能性もありそうです。お店の向い側にはENEOSとツルハ、お樽なると屋とかスーパー他いろんなお店が並んでいる大きな駐車場を目印にすると良いでしょう。お店はカレー屋さんですがただのカレー屋さんではありません。オーナーはホテルやフレンチレストランで経験豊富なシェフで、白い大皿に色鮮やかに数多く野菜、前菜等がトッピングされており、何種類かのソースで盛られています。まるでフレンチのような盛り付けです。カレーは別皿で烏龍茶とサラダがあります付いて1200〜1600程。カレーも美味しく、盛り付けも美しくシェフのこだわりが伺えます。店内は15〜6人ほどの席数ですが厨房で1人で切り盛りしているので提供迄時間が掛かります。昼時を外して来店したほうが良いかもしれません。月曜定休日、営業時間は11〜14.30 17.〜20時。
美味しく頂きました✨牛カットステーキ&カレーを頼みました。彩りも素晴らしくて出て来た瞬間心躍ります。季節のお野菜やカラフルなソース、お皿に乗っている全てが美味しかったです!カレーは甘、中辛、辛口と選べます。溶けてるお野菜の甘みやスパイスが効いてとても美味しい。ステーキも最高でした。焼き加減が大丈夫だったかスタッフさんが気にかけてくださり、帰り際も優しく声をかけてくれて暖かい雰囲気でした。ザ・カレー屋さんというよりは、コース料理の様な上品さと色々な食材を1000円台で楽しめる、プラス美味しいカレー!というかんじでオススメです。
ルゥカレーのみのお店です。しかし、ただのカレー屋さんではない。カレーが美味しいのは言うまでもなく、盛り付けが[レストラン]に来たかと思うほど洗練されたものです。立地は国道沿いにありノボリも立ってるけど、少し分かりづらいかも。駐車場も店前に2~3台のスペース。外観は普通の食堂っぽい感じかな?店内は素敵です。席をたくさん置かず、空間をもたせているので広く感じます。壁には絵が飾られ、ゆっくりと食事を味わえる雰囲気。カレー屋さんで[ゆっくりと食事を味わう]と言うのもイメージ出来ないかもしれないけど、料理(カレー)が到着したら理解出来ると思います。さて、カレーですが。各メニューにはサラダとウーロン茶付きで、オーダーしたら先に出されます。そしてメインが出てきてビックリ。ただのカレー屋さんを想像して入店したから、背筋が伸びました。カレールウは別盛りでライスの皿には、野菜のピクルスやマリネなどが綺麗に置かれジェノベーゼソースなどが絵を描くように。肝心のカレールウもとても美味しい。甘口と辛口をチョイス出来ます。自分は辛いのは苦手なので甘口で。初回利用時は【チキンカレー】。2回目の利用で【おまかせ3種盛り】をチョイス。
「道産豚のハンバーグカレー」と「おまかせ3種盛カレー」を注文 盛り付けが美しい!カレーが美味しいのはもちろん、付け合せの野菜も手が込んでいるよう感じた外観で少し損をしているが…(^^;)内装は綺麗で居心地が良いいつも空いている印象なので、もう少し人気が出てもいいお店だと思う。
美味しいカレールーのお店です。店の前に駐車場あります。やはりカツカレーですね!
カレールーは辛めで美味しいです!辛いのが苦手な方用に甘口のルーも選べるのがポイント高し!店員さんの愛想もいいです。値段見たら高め?と思うかも知れませんがサラダとウーロン茶が必ず付くので気にならないですね。写真はオムカレーです✨
国道沿い、交通量が多い通りに面したお店です。うっかりすると見過ごすかも。お店の前には3台ほどの駐車スペースあり。お店の佇まいは、元蕎麦屋か寿司屋の和食店を上手にリノベーションされています。カレー料理は、お皿の上がとても綺麗で、直ぐに食べ始めるのが傷ましい感じがする程です。彩りはバルサミコやバジルにベリーなどのソースと盛り付けがアクセントに。カレーは別皿でたっぷり提供され、辛口でコクと甘みのある洋風カレールーに具材をダイブさせて頂くスタイルがとても新鮮な感覚です。見た目だけでは無く、美味しいカレーが頂けました。カレーの辛さの選択肢は無いがお子様メニューがあるので安心です。お支払いはキャッシュのみです(2023年3月)。
最近できたカレー屋さん駐車場は店前に3台のみで、カウンター4-5席とボックス席がありました。すっかり改装されており店内がすごく綺麗でスパイスの香りがしました。メニューがオシャレすぎて何を頼んだら良いのか…と悩みおすすめプレートを注文。お値段は1000-2000円とランチで考えるとかなりお高めです。サラダとウーロン茶、まるで高級レストランにいるような彩り豊かなプレートとカレー。シャキシャキの新鮮なサラダがとても美味しかったです!レタスやパプリカ、ポテトサラダなどがはいっていました。キュウリもこだわったカットでした!プレートがきてびっくり。チキンのトマト煮、カツと牛ステーキ、これでもかというくらい柔らかい温野菜。そのまま食べてもOK、カレーにつけてもOKというスタイルです。カレーの辛さは選ぶことができません。またかなり辛めなので、辛いのが苦手な方は厳しいかもしれません。チキンや野菜を入れてたべると辛味が緩和されます。でも辛いだけではなくスパイスの旨味があり本格的なカレーです。店員さんはコミュニケーションを大切にする素敵な方でした。応援したい!!!家族で!子供と!というお店ではなく、大人向けのおしゃれなカレー屋さん。ガッツリ満腹に食べるのではなく、ゆっくり腹八分目の本格カレー屋さんというイメージかな。駐車場と値段を考え★3にしました。自分へのご褒美ランチでまた利用したいと思います。
名前 |
伽哩工房 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-55-1922 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

気になっていたカレー店で、盛り付けがオシャレ!辛さは通常なピリ辛で好みで辛くもなるようです。