静かに映画を楽しめる小樽の弐番館。
イオンシネマ小樽の特徴
平日は映画館が貸切状態になり、静かに映画を楽しめます。
ウイングベイ小樽の弐番館4階に位置する便利な映画館です。
GGイオンカードでお得に映画が観られるサービスが充実しています。
いつも映画は少し車を走らせて札幌へ行っていましたが、小樽の映画も行ってみようと思いこちらまで。札幌と比べると、人が少なくてすごく落ち着いていられる印象。土日でも少なくて混雑気にする事なく利用できました。スクリーンにもよりますが、2人席もあるのもまたいい。今度から、こちらの映画にお世話になろうと思います。混雑、人混みが苦手な方はぜひぜひオススメです。
(2020)全7スクリーンあり。注目は7番スクリーンの最高音響「THX」で映画が楽しめること。THXを体験できるのは北海道で唯一ここだけ。スクリーン奥から座席に伝わる重低音はアクション映画との相性抜群。もちろんアニメも迫力満点で楽しめる。20時以降はナイト料金で安く、観客も少ない。映画によっては自分一人しかいないということも。駐車場は地下駐車場の緑入口から入るのがオススメ。地下駐車場はゲート故障中で実質無料。
ご存知のウイングベイ小樽の弐番館4階にある映画館だ。当時のマイカルの子会社、ワーナーマイカルシネマズが1993年に神奈川県のワーナーマイカルシネマズ海老名が1号館だ🆗。2013年にワーナーマイカルシネマズからイオンシネマに改称されている😱。現在は全国に94館あり、北海道っは、江別(1997.11)、小樽(1999.3)、北見(2000.9)、釧路(2000.11)にある☺️。2001年9月にマイカルが経営破綻した影響で、当時開業予定の北海道の「帯広サティ」の出店計画が中止になっている😱。イオン帯広の駐車場🅿側の屋上に、その面影の躯体工事らしきがある👀❕。ウイングベイの駐車場は5000台とタップリだ。もちろん無料だ。この小樽は、7スクリーンの1.300席とある👀❕。今回は「ゴジラ1.0」を連れと鑑賞した。チケット販売窓口から、売店、そしてシネマの入口だ☺️。チケットの割引も多数あり、夫婦50割引、50歳以上がどちらも2200円。以外でも、ハッピーファースト、映画の日、ハッピー55、さらにハッピーモーニング.ナイトと多彩の割引がある👏。フードドリンクのポップコーンは7アイテムもあり、ドリンクもかなりのフレーバーがある。開場の案内で、スクリーン番号が一目で解る通路で劇場だ☺️。
初めていきましたが、少し狭いですね。日曜日の午前ですがガラガラでした。シティーハンターを観ましたが5人くらいでした。駐車場は無料でした。
GG イオンカード、GGWAONカードだとかなり安く映画観られます。55歳万歳な気持ち。シーとも良く、飲食物も手頃。
いつもありがとうございます。ポップコーン販売の場所をもっとスムーズに販売出来るように出来ないかな?列出来過ぎ。券買う列、ポップコーン買う列、他の人。フロアが人で混雑し過ぎ。何か解決策を考えて欲しい。
いくつかの割引があり、夫婦で利用しました。夜の時間だったので、空いていて快適でした。また利用したいと思います。
1日中、時間を潰せる良いところです。札幌市中央区に行くより、こちらの方が便利だと思います。駐車場も無料だし。
ミリオンカード作ると1000円で見れるとのことで、早速行ってきました。映画が1000円で見れるのはいいですね。これならビデオやテレビで見なくても映画館で見たくなりますね。それもビデオやテレビで遅れて見る必要もない。映画の醍醐味は大きな画面で迫力の音と共に見ることでしょうね。ただ購入が携帯かパソコンで登録したりしてオンラインでかうのが面倒くさい。カードを作ったのだからカードどの提示にしてほしいもんだ。歳を取っている者とか、パソコンや携帯に馴れていない者にはとても面倒くさい。今はコロナ禍でお客少なかったです。
名前 |
イオンシネマ小樽 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-24-8787 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

田舎なので平日は閑散とていて作品によっては貸切状態で観れます。笑おすすめですが、客のマナーの問題で椅子がめちゃくちゃ汚れてたことや、横のジュース置く所がベタベタだったことがあるので、その点は注意です。また、たまに上映中、ずっとスマホ操作してたり、ずっとおしゃべりしてる非常識者もいます。