手を合わせて心通う!
昭和16年(1941年)10月に建立された慰霊碑です。高さは1メートルほどで、当時、石狩郵便局長だった『盛 辰次郎』さんという方が建てました。史料によれば、大東亜戦争の足音が迫る中、日支事変に徴用され、戦争に参加し亡くなった馬たちの霊を慰めるために建立されたとあります。隣接して建つ馬頭観世音碑と比べると小ぶりな石碑ですが、これもまた歴史の一里塚。かつて、我々の身近にいたはずの馬たちが、いなくなって久しいですが、この石碑は先の戦争でも、まだ馬が第一線で使われたことを今に遺す、貴重な資料だと思います。
| 名前 |
殉国軍馬霊碑 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
手を合わせてきました❗️