羅臼産ウニの感動体験!
うに専門店世壱屋 小樽運河店の特徴
羅臼産のウニが感動的な美味しさで驚きました。
メニューに迷った際、気さくな女性スタッフがオススメしてくれました。
日替わりのうに食べ比べ丼で新しい味の発見が楽しめます。
旅行で訪れました!ウニと鮪乗ってる丼を注文!こんなに美味しい海鮮丼初めて食べました🤤味噌汁も最高🤤定員さんも明るく説明も丁寧でとても美味しかったです!!!
北海道に行ったら、絶対に行って欲しいです!必ず!理由は味もとっても美味しいですが、店員さんが全員とても親切で本当に優しいからです!全員優しいですが、特にまちこさんという素敵な女性の方が、メニューを迷っていたら声をかけてくださり、おかげで素敵な朝ごはんを食べれました😋私は海鮮が食べれず、焼き魚もあまり好きではないのですが、このお店の焼き魚は人生の中で一番美味しかったです!海鮮が食べれない方もぜひ行って欲しいです!必ず北海道に来たらまた来ます!ありがとうございました!
うに本鮪5種食べ比べ丼をいただきました‼️羅臼産のうにが美味しくて、美味しくて、美味しくて…感動しました!ウニ丼はもう世壱屋さん以外では食べられません!次回も絶対ここに来ます‼️店内も広く良い雰囲気で、気の良い店員さんにたくさんのお心遣いを頂きました☺️本当にありがとうございます!全てに大満足です🎶
2月末に訪れました🐮メニューに迷っていた私たちにとっても気さくな女性の店員さんが「浜中ウニが絶対オススメ!」とオススメしていただいたので頼ませていただきましたが、とーっても大満足でした!普通のウニとも食べ比べさせてもらいましたが全然違くて、とにかく美味しすぎた!💕 2人で一品をシェアさせていただけるのも苦しくならずにお腹に良心的でした!お姉さん色々ありがとうございました!꒰ᐡ \u003e ·̫ \u003c ᐡ꒱✨
うに専門店世壱屋さんでランチ5大うにの食べ比べをしましたその日によって『うに』の内容は変わりますこの日は生ウニ3種と炙り2種がのっていました。生の甘エビも、ねっとり美味しかった。うにを2種類くらい食べ比べすることはあっても、5種は初色やとろけ方、甘さ加減、濃厚さ色々あって楽しさと目新しさと発見がありました。炙りも食感が変わっていて良かったです5人で行って料理の提供まで時間はかかりました。確かに綺麗に「うに」を丼に並べる作業は大変だと思います。でも待ってたかいがあり、美味しかった。店員さんも愛想がよかったです。私は仲間4人で10時に予約して行きましたが私たちの後13時くらいに来た友達は並んだそうです。早めに行く、予約するなどがおすすめです。5大うに食べ比べは7700円ですその他にも海鮮丼や単品メニューもあります#海鮮料理#北海道。
彼女との北海道旅行で利用させていただきました!ウニ食べ比べを注文したかったのですが、ちょうど時期を逃してしまったみたいで食べれませんでしたが、別のウニマグロ丼と単品でウニを追加、丁寧に説明もしていただきました!味も美味しく最高でした😃
R4.7夫と小樽に行った際に偶然見つけたお店です。ウニ丼で大人気とのことで行列覚悟で伺いましょう。まずウェイティングリストに名前を書きます。近い時間になったら店員さんから電話で呼び出しがあります。その後数分待つと中に入り、注文できます。当日は北海道の5大うにがのったうに丼とカニ汁を頂きました。うにはとろけるような舌触りと濃厚な味わいで、とても美味しかったです✨またこちらのお店でうにを食べ比べると、産地や種類の違いでうにの味がはっきり違うことが分かり、面白かったです!お値段はお高めですが、小樽でお腹いっぱいうにが頂けて幸せでした☺️また小樽に行った際には伺いたいと思います✨
海老だけは大きさ、鮮度、味が良かった。後はスーパー、回るレベル。写真映えはいい。雲丹食えよって話か。今度食べて再評価する。
海鮮丼 松 酢飯を頼みました。全部美味しかったです。お腹が空いてたので、もう少し量多くても良かったかなぁ…と思いました。大盛りとかあれば尚良し👍って…勢いで頼んだからメニューよく見てませんでした💦元々メニューにあるかもです♪😭あったらごめんなさい🙏🙇♀️
名前 |
うに専門店世壱屋 小樽運河店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0134-65-7251 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

今まで食べたウニで1番おいしかったです。特に浜中産のバフンウニは最高に甘くて濃厚です。絶対もう一回来ようと思います。