美唄東名駅で機関車体験!
4110形式十輪連結タンク機関車2号の特徴
てんとう虫やカメムシが豊富な自然環境が楽しめる、
旧美唄東名駅の敷地に位置しておりアクセスも良好です。
綺麗に保存された機関車に乗れる貴重な体験が魅力です。
ちゃんと管理して乗れるのは素晴らしいです!
こんなに保存状態の良い機関車は初めて見ました。機関室には蜂に注意の看板があり立入禁止でした。冬になれば入れるかな?
旧美唄東名駅の敷地に置いてあります。お手入れされていて大分重ね塗りされています。中に入れます。駅舎は5月~10月第一日曜日の9~13時は、サポートスタッフが居て駅舎内の見学も出来きます。それ以外でも相談すれば、団体の見学に対応してくれるようです。駅舎の前には花壇もあります。
機関車は機関室の中に入れる。
名前 |
4110形式十輪連結タンク機関車2号 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0126-62-3131 |
住所 |
〒072-0807 北海道美唄市東明5条2丁目3−20 鉄道東明駅舎 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

てんとう虫とカメムシと雪虫が凄い、SL綺麗に保存されてます。