コアなファンが集う激うま立ち飲み寿司。
ITA酒場(イタサカバ)の特徴
激うま立ち飲み寿司が楽しめる、お財布に優しいお店です。
幅広い年代層のお客さんが集まる、繁盛しているお店です。
沼津駅からのアクセスが良く、便利な立地にあります。
若い人〜御年配の方まで幅広い年代層のお客さんがいて繁盛していました。オーダーはメモにニックネームと食べたい物を書いて渡すスタイル。支払いはキャッシュオン。立ち飲み\u0026立ち喰いなので、サッと頼んでパッと飲んで食べて出るには良い店。
コアな人達が集まる激うま立ち飲み寿司。
立ち飲みで、お寿司が安いのにおいしくて、お財布に優しいお店。
名前 |
ITA酒場(イタサカバ) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒410-0803 静岡県沼津市添地町136 山田ビル 1階 |
HP |
https://instagram.com/tachinomisushi_itasakaba?igshid=MzRlODBiNWFlZA== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

沼津の角打ち屋さん「大川酒店」さんで飲んだあとで、函南町の我娘の家に帰るのに沼津駅まで移動。って、我娘と我妻はお茶しに出かけているので、もうちょっと時間つぶしたほうがいいかなぁ?と。んで、沼津駅周辺で行きたいお店いろいろあったんですけど、思ったのと違ったとか中休みで入店できなかったとかで振られ続けて。そしたら15時過ぎていたので、あぁこちらが開店したから寄れるか、と。なので寄ってみました、立ち飲みの「ITA酒場」さん。開店から17時まではドリンク300円のハッピアワーメニューがあります。そして、魚メインの料理が多いのですが、これが安い!本日のにぎりは一貫50円だし、アラ汁は100円だし。ポテサラ(350円)もいただいて。フライドオニオンがトッピングされていて、あぁ呑兵衛の気持ち、よくわかっているなぁと。量と味も申し分なく。これらいただいてから、かなり美味しかったので、コハダ(250円)も追加して。いやこれ、立ち飲みで食べるレベルじゃないよね。普通にお寿司屋さんででてくるレベルかと。食べ物はずれないよなぁ〜。もっと食べたかったけど、夕飯食べに行く予定があったので、これにて終了。このお店と「大川酒店」さん行く理由で沼津きてもいいかな?と。次回は2時間ぐらいこちらのお店で呑み&食べまくりたいw。