春に浮かぶ特別な音。
ロッジ 「狩人の森」の特徴
春や真冬に訪れることで感じる特別な思い出が残る場所です。
ここだからこそ聴きたい曲やシーンが浮かんでくる特別な雰囲気が漂っています。
ファミリーにも最適な3泊4日の滞在が楽しめる宿泊施設です。
真冬の2月下旬に利用しました。空港から車で10分弱という好立地で、でも市街地からは少し離れているのでとても静寂な時間を堪能できました。朝目が覚めると広々なリビングの窓から雪景色と広い空が目に入り、とても贅沢な環境でした。近所に美味しいイタリアンもあり、市街地にも車で10分かからず行けて外食には困らずですが、広々キッチンと食器類も揃っていたので(今回は朝食にパンを焼いた程度でしたが)、食材を購入しての自炊も可能だと思います。今回は雪で断念しましたが、BBQも楽しそうです!今回は2泊で宿自体を堪能しきれなかったので、季節を替えて長く滞在もしてみたいと思いました。
昨年秋頃に利用。羽田から最寄りの根室中標津空港(日本最東端の空港!)まで100分、そこからロッジによる送迎で、僅か7分ほどで着くという好立地。室内も清潔で掃除がゆき届き、南向きの窓から燦々と光が注ぐため明るくポカポカ。道東ならではの周囲の自然環境も素晴らしく(裏庭の白樺が美しい!)、人の目線や音など気にせずに快適滞在。ピアノもあるため音楽制作や、絵描きや物書きなどの集中した創作活動に最適と感じた。光回線によるWi-Fi環境だけでなく、長期滞在に必要な備品も充実しており、豊富な蔵書も様々なインスピレーションの源に(好きな本を選んで庭先で頂く珈琲は格別!)。夜は薪ストーブの前で飲む一杯も格別。現地スタッフも親切丁寧で、希望に応じて裏庭テラスで焚火やBBQ、テントサウナなどのオプションも楽しめる。また、ロッジから車で2分の距離に100%源泉掛け流し露天温泉があるマルエー俵橋や、市内スーパー、激ウマのジンギスカンや回転寿司、新鮮なソフトクリーム、おしゃれパン屋なども車で15分圏内に。アウトドア好きには堪らない、山や湖、渓流、海などが全て程よい守備範囲にあるので、四季折々に今後も何度も訪れたい(天候に恵まれれば夜は肉眼で天の河も観られ、天体観測好きにも堪らない)。カナダ出身のオーナーによる気まぐれ講座にも注目したい!
ここだから聴きたい曲やシーンが浮かんでくる場所。季節や時間を楽しみたい!
9月頃に3泊4日のファミリーで滞在。中標津の中心地からほどよく離れており、ゆったりした時間を過ごせます。朝食はスーパーで買い集めた北海道の特産品を楽しみ、夜はBBQもよし、おいしい寿司やジンギスカンを食べに町に繰り出すのも良し・・・。そしてロッジ内の雰囲気は抜群!夜は暖炉の前で楽しむお酒は格別です。知人に絶対おすすめしたいけど、知られたくないロッジです。
名前 |
ロッジ 「狩人の森」 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒086-1137 北海道標津郡中標津町俵橋15−81−29 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

春に訪れました。中標津空港からの距離が近く、到着すると周囲は自然に囲まれた静かな空間でした。野付半島への日帰り旅行も楽しみ、野生の動物たちとの出会いに心が躍りました。食事も充実しており、ロッジ周辺のレストランも魅力的でした! とてもリラックスした時間を過ごすことができたので、おすすめです!