濃厚抹茶と富士プリン。
熱海青葉舎の特徴
抹茶や焙じ茶にこだわり、塩抹茶ラテが絶品のお店です。
富士プリンは濃厚な抹茶風味で、塩っけが美味しさを引き立てます。
アイストッピングを追加した塩抹茶ラテが絶妙な味わいとして人気です。
休日お昼過ぎに訪問。塩抹茶ラテ+雲抹茶(1050円)を注文。イートインスペースは狭くて2人×3組がギリギリな感じです。抹茶おいしかったです🍵塩を感じました。
2025/02/24 初訪問3連休最終日、妻と娘二人で訪問。店内はモダンな雰囲気で、お洒落。タブレット注文*抹茶ラテ(Ice) ¥700トッピングアイスクリーム(抹茶) ¥350白玉(3個) ¥150*塩抹茶ラテ(Hot) ¥700トッピング雲抹茶 ¥350*富士プリン ¥750トッピング白玉(3個) ¥150店員さんがひとりで注文から提供までをやっていて、時間がかる。抹茶を目の前で点てたり、プリンにクリームをかけたりと、ひとつひとつ、丁寧に提供してくれる。提供を待っている間も、見ていて楽しめます。余裕を持った来店が良い。プリンのプルプルさが、とても面白い。抹茶の風味、濃厚さ、どれもおいしくいただきました。
2023年7月1日オープン抹茶や焙じ粉末茶?を使ったラテやスイーツが楽しめる♪◆塩抹茶ラテ 700円◆抹茶フォンダンショコラ 500円塩抹茶ラテは、塩が抹茶の甘味を引き立てていて美味しい!ほんのり甘さがあるから、抹茶の苦味が程よく効いて美味しい〜この時季限定のフォンダンショコラカカオチョコが苦手なので、抹茶はありがたい抹茶がかかっているのを忘れて、一口食べたら吸い込んでむせたショコラ多めで、こちらも甘さと苦味のバランスも良くて美味しい!濃厚な抹茶のペアリングが楽しめた♡お抹茶汁粉や富士抹茶を使った富士プリンも食べてみたいから、また行きたいキャッシュレス対応イートイン可(スタンド用テーブル1卓)ベンチあり。
塩抹茶ラテ(ホット)、ほうじ茶ラテ(ホット)、富士プリンを頼みました。プリンはかなりぷるんぷるんで、揺するとすごい勢いでグニャングニャンしますw楽しすぎましたwプリンは上から白い塩味と甘味のある液をかけますが、たくさんかけることもできるし、富士山のように見えるよう、上の方だけかけることもできます。味的にはたくさんかけた方が美味しいですが、映えるのは少しかけた状態です。ドリンクの味は少し物足りないかな💦飽きちゃう味です...。でも目の前で丁寧に作ってくれて、動画も写真も撮らせていただけるし、撮りたいように撮らせていただけて、優しくお声がけいただきました😊ドリンクは冷たいものだとアイスものっけてくれて、とても美味しそうだったので🤤、次回は暑い季節に冷たいのを頼もうと思います。
富士プリンは塩っけがあってとても美味しい抹茶ラテも良いです焙じ茶ラテは少し好みじゃなかったかな。ちょっと分かりづらいかも。
富士山プリン🗻抹茶のあじがめちゃくちゃ濃厚✨️雪のイメージを単純に生クリームじゃない所がいいね〜👍もちろんお味も最高でした👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·
出来る前から気になって居ました。本日ほうじ茶ラテにアイス🍨クリームをトッピングしちゃいました^_^お友達は抹茶🍵ラテにアイス🍨クリームをトッピングしました。宇治茶と静岡茶のブレンドを茶センで立てたものをミルクに入れてくれます。駐車場🅿️は有りませんが、近くの公園で風を受けながら飲むと良いわね^_^
焙じ茶が好きなので、塩焙じ茶ラテにアイストッピングで。1050円でした。甘くするかしないか選べます。私は甘いものが苦手なので、渋いままで。お茶の味がしっかりとしています。アイスも甘くなくて美味。オフィスとジムの間にできたので、ジムの帰りにお茶買って帰れるので、ありがたいです^ ^
塩抹茶ラテのアイストッピングを飲みましたが、濃厚な抹茶と塩加減が絶妙にマッチしててめちゃくちゃ美味しかったです!!!店員のお兄さんがにこやかに接客してくれたのも好印象!
| 名前 |
熱海青葉舎 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
抹茶にこだわった素敵なお店です。一杯の抹茶ラテのために、毎回抹茶を点てて作ってくれます。こんなお店は初めて!白玉団子も毎朝手作りです。またオーダーを受けてから丁寧に作ってくれるのですが、オープンキッチンなので味だけでなく、目も楽しませてくれます。お店の雰囲気とオープンキッチンによるライブ感、抹茶ラテのグラデーション、スッタフの明るい接客。どれも最高です!!京都と浅草にもお店があるらしいので、そこも気になります。