隠れた名作、カレーとザンギ!
小樽なると屋 北見イオン店の特徴
本格的なザンギ定食が楽しめる、充実したメニューです。
鶏餃子を含む単品メニューが豊富で飽きません。
初めての方にも親しみやすい、特別ななると屋の魅力があります。
美味しい。そしてめちゃくちゃコスパいいと思う。830円で女性の拳大サイズのザンギが3つ入っていて、ご飯に味噌汁、漬物、サラダ付き。+150円で味噌汁を鶏ラーメンに変えられるそうです。トレーと袋が無料で店内に置いてあるので食べきれなかったら店員さんに言わなくても気軽に持ち帰れるのも嬉しい!若い女の子が1人でカウンターで食べていたのも納得です。そして丁寧な接客。文句のつけ所がありません。また行きます。
ソーダ水を大量に買い出しにたまたまイオンへ立ち寄った際に、館内案内で発見し来店。夕方の中途半端な時間帯だったので、空いていて直ぐに座れた。早速、人気の鶏の半身揚げを久しぶりに食べてみた。美味しい!以前よりジューシーで、カリガリとした歯応えも更に良く感じる。サクサクともしていて、すこずる香ばしい。流石は専門店。最近よくあるニワカな唐揚げ屋とは一味違う。注文時に、女の子店員さんが半身揚げを食べやすくカットしましょうか?との事。カットをお願いする。すると、良い感じになって本当に食べやすかった。こちらの店員さんの女の子は本当に愛想が良く丁寧だった。ニコニコと笑顔で配膳もとても好感持てた。半身揚げを食べながら、改めてマジマジとお品書きを見てみる。半身揚げやザンギなど揚げ物の単品だけかと思っていたら、様々な定食もあったり、デザートにはタマゴアイスクリームなども用意されていた。おまけに店舗横には冷凍の自販機もある。イオンの中なので駐車場は万全。笑とにかく、笑顔で丁寧な接客の女の子の店員さんが本当に良かった。2023年9月22日。
名物のザンギや半身揚げは勿論美味いが、カレーは(隠れた名作)だと思う。サラサラ系のルーで、タマネギなどの旨味とコクがある。←このルーが、米は勿論の事、、、トッピングのザンギやエビフライ等にも、ソースとして良く合う♬お試しあれ🎶🎶
本格的になると屋のを買って食べるのは初めてです。実は先日、帯広の店舗でぼんじり揚げだけ買って食べてるんですが、なると屋のぼんじりは中にちょっとしたナンコツみたいなのがあってプリプリ感だけじゃないガシガシとした食感がある点はちょっと好みとは違ったな。で、ここからは北見店のお話です。お昼時はかなり込んでますね、店内だと名前書いて待たされます。テイクアウトの場合、人気の半身揚げとザンギ以外のメニューは注文後の調理の為に早くても15分かかるそうです。グーグルマップ側のクチコミでは、開店当初からオペレーションが全く間に合ってないというお話が多く上がっていましたが、開店してからほぼ1か月、混んではいましたが、中の人は役割を分担して調理から配膳接客までこなしているように見えました。今回はザンギ、半身揚げと、鶏皮ザンギの3種をテイクアウトしました。ザンギはここの名物の大きいザンギですね、しっかりと味付けされていて大きいですが美味しいです。衣はカリカリ系ではありますが、薄くつけている感じなので思ったよりも食べやすいです。半身揚げは圧巻のサイズ、デカイだけでなく衣の香ばしい揚げ具合としょっぱい味付けがマッチしていて美味しいです。正直あんな形でサイズですから、食べやすいかで言ったらちょっとは苦労しますが(;'∀')鶏皮ザンギは、ザンギと言うよりは一部の居酒屋さんで見かける鶏皮せんべいですね。コープのお惣菜でも似てるのあったな。カリカリガリガリと非常にカラッと揚がっていてちょっと硬い、お惣菜というよりはおつまみとかスナック菓子感覚。表面カリカリで中身ちょっとだけしっとりしたぐらいでも美味しいかもしれない。実質的にライバルになるんでしょうか、街んなか、山下町のロータリー近くだかにお持ち帰り専門の、小樽ではなく網走の方のお店直伝のなると北見店ってのが以前からあり、こちらは生肉にこだわっているようでこちらも気になってはいるのですが、イオンに出来たこの小樽なると屋はカード払いとかも出来るのでその点も便利で嬉しいです。
2022-08-02砂湯に行くまでに買い物のために寄ったらこんなところになると屋が。ということでみんなで入ってみた。味はそこそこだけど、味付けがなんか定まってない感じがする?それ以上に店員があまりにも慣れてない。呼びボタンも無くフロアを監視する人が一人も居ないので、注文することがほぼできない。(大声で呼ぶのはコロナ的にアレじゃない?)結局他のテーブルに運んでた時に呼んだ。そして定食持ってきた時に、持っているものの名称を間違える。その上呼んでいないのに「呼びましたか?」と突然店員が現れた。テーブル番号とか無いの?餃子系より唐揚げ系が食べたい!となると非常に強い位置にあるので、それを接客によって評価を落とすのはもったいなくない?
定食のメニュー豊富でしたが、単品メニューをいくつか食べてみました。美味しかったです。味が濃い料理もありましたが、お酒のつまみとして考えられているのかと思います。お腹いっぱい食べましたが値段もかなりリーズナブルでした。ご飯の大盛りが普通盛りよりかなりボリュームアップすることや、なると屋サラダの量が多かったのが理由かもしれません。お肉を食べたら同じ量の野菜を食べろと親に言われたことを思い出しました。今度は昼時に一人で定食を食べに行こうかと思います。立地上、気軽にパッと入れる店構えではないだけに、仕事が忙しいときは来れなさそうです。コンビニみたいな感じに店があると行きやすいと思います。
ザンギ定食と鶏餃子を食べてきましたけど、美味しかったです(^^)。特にザンギの味付けとコロモの食感がとても好み。塩分は控えめであっさり目に感じましたが、生姜とニンニクが効いていて良い香りが食欲をそそるし、コロモが薄めかつカリッカリのパリッパリに揚がっていて、油っこさは皆無。中のお肉にも弾力があって適度な噛みごたえもあり、ガブリとやるとジュワッと肉汁が出てきてこれは人気なのも分かるなぁ~!鶏餃子も鶏肉を使っているののでしょうけれど、後味が軽くてパクパクいけちゃいます。これも美味いです。ただし、他の方も気になっているようですが、店員の方の習熟度はまだ低めかな、というのが正直なところ。ランチタイムを過ぎた13:30過ぎに入りましたが、店内は空いているのに帰ったお客さんの食器がなかなか下げられないで放置してあったり、料理そのものの提供もやや遅めでした。混み合う時間帯はどうなってるのか心配になるのが正直なところですが、まだオープン間もないから仕方無い部分もあるのかな。お料理は十分価格に見合うボリュームと美味しさだと思いましたよ(^^)。
名前 |
小樽なると屋 北見イオン店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0157-57-7210 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

なると屋さんのキッチンカーはうちの町ではごくたまに見かけてましたが機会を逃しておりました。たまたまかかりつけ医の先生は生協から載ってくる、なると屋の半身を必ず購入して酒の肴にしているという事も聞いており、そう言えばあったよな~と思い生協に載っていたので注文書に個数を書き込んだ翌日にたまたま北見の病院の帰りにイオンに寄り3階で、あれ?なると屋さん?と偶然見つけて11時になるまで待ってスタッフのお姉さんが出て来たので半身と唐揚げを購入しました。唐揚げは5個あり大きいので親しくしているおばちゃんと分けたいのでお姉さんに紙袋を1枚入れてもらえますか?と言うと、良ければこちらでお入れしますよ、と笑顔で言って下さり2個と3個に分けて袋に入れてくれました。とっても親切で笑顔で対応して頂きました。その後、そうだ!うちの下に住んでる友人から先月ケーキを頂いたんだった!と思いまたもや行き、唐揚げ5個を購入しました。お姉さんはやっぱり優しい対応でまたいらして下さりありがとうございます、と笑顔を絶やさず接してくれました。帰宅して食べましたが勿論美味しい。食べ応えがかなりあるので唐揚げだと2個も食べるとお腹いっぱいになります。帰宅して生協で半身を買うより北見の病院に行く事が多い為、店舗で唐揚げが買えるのだから生協の方はキャンセルしました。愛想が良く気が利いてくれるお姉さんありがとうございます。また買いに行きま~す!