新瑞橋で味わう優しい豆花。
豆花甘露の特徴
新瑞橋駅近くに位置する、可愛い雰囲気のカフェです。
本格的な豆花が楽しめる台湾スイーツ専門店です。
テイクアウトで楽しむ台湾スイーツが人気のスポットです。
ずっと気になっていた豆花のお店初めて来店しました京都のお店とコラボの日だったらしくお店の外まで並んでいてビックリ‼並んでいる間に常連さんとお話ししたところいつもは並んでないとのこと限定の食べ比べセットのみの販売だったのでそちらをいただきました京都のお店の抹茶豆花もおいしかったですが私はこちらのお店の豆花の優しいお味がとてもおいしかったお店の方も豆花のお味のようにあたたかくて優しい方でした次回は常連さんに教えてもらった通常メニューをぜひ食べてみたいと思います。
台湾が懐かしく、以前から気になってた新瑞橋駅近くの豆花甘露さんへ。可愛らしく清潔な店内にて、ゆっくりできました。豆花トッピングは+100円で4種類可能!なんとお値打ちな😂台湾カステラ300円をテイクアウト。カステラ&コーヒーは自宅にていただきました✨モチモチふわふわ♪食べごたえ充分!ごちそう様でした!
新瑞橋駅2番出口からから徒歩数分。昨年11月の台湾旅行で食べた豆花がまた恋しくて伺いました。名古屋にある台湾スイーツや台湾料理のお店は俗っぽいインテリアや装飾のお店が多く気が進まず。どうしてわざとらしいネオン看板になってしまうの?なんて思っていたのですが。可愛らしい台湾スイーツが楽しめるカフェを見つけたので伺いました。2023年5月オープンと新しいお店ですが、地元の方や年配の方にも親しまれているようでもう常連客の方がいらっしゃいました。今回いただいたのはキンカンの豆花。その時々の旬のフルーツを使用した豆花も楽しめるなんて粋です。豆花はやはり台湾で食べたものとは全然違いますね、、、日本と台湾の豆乳って作り方が違うからそもそも味が違うんです。台湾:濾す→煮る日本:煮る→濾す台湾の方が豆臭さがなくさっぱりしているのが特徴ですこちらでいただいたのはやはり日本の豆乳を固めた味だな、、、という印象でした。台湾の食品を取り扱っているお店で豆乳を買って自分で作らないとあの味は日本では食べられないのかしら。(最近は業務スーパーで売っているらしい!)台湾のあのさっぱりした豆乳と豆花が恋しいです。みなさま日本で本場に近い豆花が楽しめるお店をご存知の方ぜひコメントで教えてください!ごちそうさまでした!
『豆花甘露』さん✨総合豆花(700円)名古屋市営地下鉄桜通線「新瑞橋」駅2番出口から徒歩約1分のところにある『豆花甘露』さんへ行って来ました🥰豆花に惚れ込んだ店主さんが2023年5月にオープンした「豆花」の専門店✌️豆花好きなので、豆花を求めてどこまでも〜笑笑1番人気の総合豆花を注文しました。5種類のトッピングから自由に選べます🥰台湾伝統的なトッピングを選択✌️⚫︎仙草ゼリー⚫︎ピーナッツ⚫︎緑豆⚫︎タピオカ⚫︎ 芋圓(ユウエン)豆花のトッピングで1番好きなのがピーナッツ🥜甘く煮込まれたピーナッツは豆花と合います。もちもち食感の芋圓も美味しかった❤️店内はオシャレで可愛く、豆花に惚れ込んだ店主さんとのおしゃべりが楽しかったです。
2023年5月にオープンした台湾スイーツ専門店になります。お店の特色人気のメニュー「総合豆花」「季節の豆花」総合豆花は5種類のトッピングからお選びいただき、注文をするシステムになっております。また、お店のオーナーはコーヒーインストラクター、2級の資格を所持されていて、台湾スイーツにあった美味しいコーヒーの提供をされております。台湾スイーツを気軽に楽しめるお店となっており、一度足を運んでみると良いでしょう。行き方最寄り駅、地下鉄・新瑞橋新瑞橋一番出口から北⬆名古屋新瑞郵便局を通り越した所にあります。駐車場/無し。
テイクアウトで頂きました。季節の豆花もあるようで、この日はラ・フランス。シロップ煮したのとフレッシュが選べました。寒くなったので今は暖かい豆花を提供されてるとのことで、オールシーズン食べられるのも嬉しいですね。こちらは駐車場はありませんでした。
台湾スイーツ目当てに訪問。地下鉄新瑞橋駅からすぐですが、近くにコインパーキングもあります。お目当ての豆花は、トッピングが選べる定番と日替わり両方チョイス。どちらも台湾を彷彿とさせるお味で気に入りました♡中国茶もお代わりを勧めてくださり、ゆったり美味しくいただきました。器も素敵♡♡店内の雰囲気は明るく可愛らしく、そして落ち着く空間、トイレも素敵でした。王様の椅子に座れてラッキー☆何よりスタッフの方の笑顔が最高で癒やされました!
トウファの店が新瑞にできてたなんてー🥳❤️最高。豆花にトッピング5種類選べます🥹大好きな芋圓をダブル乗せ!🥹汁も甘すぎず美味しい❤️通います🥹❤️
新瑞橋の駅近くにある、本格的な豆花が食べられる可愛い雰囲気の台湾スイーツのカフェです。大通り沿いではなく交差点から北西方面、新瑞橋郵便局の近くです。いただいたのは総合豆花。7種類あるトッピングの中から5種類選べます。今回は小豆、白木耳、仙草ゼリー、ハトムギ、タピオカをチョイス。(残りの2つはピーナツと緑豆でした)甘過ぎず、どこか懐かしい身体に優しいお味です。店内は焼き菓子の良い匂いがします。次回はパイナップルの焼き菓子を食べてみたいなと思いました。
名前 |
豆花甘露 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒467-0834 愛知県名古屋市瑞穂区姫宮町2丁目74−5 |
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

トッピングは5種類好きなものを選べました。甘さがちょうどよく美味しくいただきました。ちょうどパイナップルケーキが焼き上がったという素敵なタイミング。迷わず買わせていただきました。帰宅してすぐに味見。こんな美味しいパイナップルケーキにはなかなか出会えないくらいの味に感動!