宮古島の雪塩ソフト、絶品体験!
雪塩ミュージアムの特徴
宮古島名物の雪塩ちんすこうを楽しめる場所です。
雪塩ソフトクリームは独特の塩味と甘さが絶妙です。
工場見学ができ、雪塩製造の様子を映像で見られます。
初めて雪塩ミュージアムに行ったのが7〜8年前。雪塩ソフトにミニクロワッサン?を乗せたのを食べた記憶だったので今回久しぶりに雪塩に行ってそれを食べようと意気込んでたら今はミニクロワッサンなかった😓雪塩のフィナンシェに変わったみたいなのかなー。前にあった雪塩バウムの小分けされたやつもなくなったしお土産売り場もなんかガランとしてたなぁ、、、雪塩ソフトは相変わらず美味しかった👍
宮古島で人気のお土産「雪塩」の製品が揃っています。隣接する施設で販売されているソフトクリームを食べました。少し塩気を感じる、暑い時期にはピッタリの味でした。雨の日や、海に入れない日に楽しめる、貴重な場所のひとつでもあります。
宮古島から池間島に渡る池間大橋手前にある雪塩ミュージアム兼ねる製造所、販売所。雪塩が作られる工程を学べる。おすすめなのが喫茶コーナーでのひとやすみ。雪塩ソフトクリーム(コーン、ミニソフトカップ、ミニソフト黒蜜きな粉)や雪塩ラテ、さんどソフトもある。宮古島サイダーも。おすすめは雪塩ソフトクリームコーン。机にある抹茶、レモンハーブ、シークワーサー、ハイビスカス入りの雪塩が卓上に用意されていて味変を楽しめる。券売機で食券を買うスタイルのため現金が必要。雪塩スイーツが充実。池間大橋の手前なので池間島行く前後に行くのがおすすめ。Yukishio museum is Located just before the Ikema Bridge that crosses from Miyako Island to Ikema IslandI recommend taking a break in the cafe corner. They also offer Yukishio soft serve ice cream (in a cone, mini soft serve cup, mini soft serve with brown sugar kinako soybean flour), Yukishio latte, and sando soft serve. They also serve Miyakojima cider.The recommended item is the Yukishio soft serve ice cream cone. There are Yukishio flavors on the table, including matcha, lemon herb, shekwasha, and hibiscus, so you can enjoy changing the flavor.Cash is required as tickets are purchased from a ticket machine.
いろんな種類の塩の小瓶が並んでいます。全部 試食ができるので 使う目的や好みに合った物を選ぶ事ができました♪それぞれに味の特徴が有るので 本当は全種類欲しいところでしたが、 ゆでたまご、ドレッシング、レモンハーブの3本を買ってみました。別棟は塩を小瓶に詰める工場にや、カフェが有って ソフトクリームが食べられます。ソフトクリームにトッピングする塩が置いて有るので 味に変化をつけられますし…夏の暑い時にはエネルギーと塩分補給にピッタリだと思います。外階段で屋上に上がると、池間大橋と綺麗な海がよく見渡せました♪
宮古島名産の【雪塩】シリーズ菓子♪ソフトクリームも美味!訪問日2025.1.16宮古島名産といえば【雪塩】ですねー雪塩シリーズのお菓子と言えば☆雪塩サンド☆雪塩フィナン有名なお菓子のお土産ありますが、やはり原点は塩ですよね!ミネラル豊富な雪塩は旨味成分がたまらない♪何にかけてもひと味変わる感じですねー。そんな雪塩ミュージアムで雪塩ソフトクリームに雪塩サンドが添えてある2度美味しいソフトクリームがありました。これはお得だ♪美味しかったですね!
沖縄のお土産といえば「雪塩ちんすこう」✨✨その雪塩のミュージアムが宮古島にあります🫡✨宮古島観光といえばまずここがヒットするでしょうってくらいの有名スポットなのです🫡✨お土産コーナーにはいろんな雪塩やフィナンシェや美容グッズまで雪塩のオンパレード✨その隣の建物は工場も併設されていて見学もできて奥のテレビには作られる様子を観ることができます✨そしてパーラーではソフトクリームやコーヒーなどイートインスペースで食べることができます🥺✨今回「雪塩ソフトクリーム」を注文して頂きました🤭ミルクの甘さの中に雪塩のしょっぱさが混じっていていい塩梅にまとめ上げられています🥹✨さらに味変アイテムはなんと…雪塩フレーバー✨✨抹茶やハイビスカス等の味変ができます✨✨ハイビスカスがお気に入りでしょっぱさの中にフルーティさが追加されてめっちゃ美味しかった🥺
海水を蒸散させて作る雪塩というブランド塩の工場兼業ミュージアムです。ミュージアムと言うには極めて小さいので、お土産買ったり雪塩入りのソフトクリーム食べたりしながら雪塩の製造工程を軽く見る感じです。解説自体は10分15分で見られる(団体客向けだと人が立って説明してくれるみたいです)ので、お土産含めた施設全体でも30分もあれば見られると思います。
ミニのソフトクリームは350円。ベースから雪塩が入っているから塩味がある。コレは好き嫌い分かれるかな。トッピングの各フレーバーの雪塩もあり、シークワーサーが1番しっくりきました。他に抹茶や辛いのなどありました。お店の目の前が西の浜ビーチで、食以外での楽しみもあります。景色は池間大橋を眺められるフォトスポットで、とても賑わっていました。
雪塩のサブレやフィナンシェ等を少量ずつパッキングして販売されているので、お土産として便利です♪
名前 |
雪塩ミュージアム |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0980-72-5667 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

宮古島を訪れた際には、ほぼ伺わせていただいております😊雪塩ソフトが絶品です😊その名の通り若干の塩味が絶妙です!併設されているカフェでいただけるのですが、トッピングにショップでも販売されているフレーバー塩が無料で試せるのも良いです😊券売機で食券を買って、店員さんに渡せば、作ってくださいます😄宮古島を訪れた際にはまた伺わせていただきます😊