瑞穂区の隠れ家カフェでスパイシーを!
ウメダコーヒーの特徴
落ち着いた雰囲気の中でモーニングを楽しめるカフェです。
近隣の喫茶店が減る中、貴重な存在としてあります。
ホットとアイスのコーヒーがどちらも美味しいと評判です。
落ち着いた雰囲気の喫茶店でした。モーニングはふわふわで美味しいトーストとゆで卵がついてきました。+100円で小倉あんがつけれましたが、熱々のトーストに乗ったあんがとても美味しかったです。また、珈琲は丁寧に淹れてくださり、飲みやすくてとても美味しかったです。店内はとてもシックな雰囲気でお洒落な空間でした。居心地が良くてゆっくりしてしまいそうです。駐車場が2台ありました。交通機関はバスが一番近く、地下鉄は歩いて15分程度の場所にあります。
最寄駅は瑞穂運動場東駅になるサポーレが近い瑞穂区内のカフェです。ワンドリンク制になっています。「アイスコーヒー」500円ロータスビスケットつきでした。苦味が比較的強めのタイプでしたが美味しかったです。「小倉トースト」350円オープンタイプの小倉トーストです。食パンは、すぐ近くは石川橋の生鮮館のものになります。あんこが思ったより多くボリュームがありました。二人で来ると半分ずつのお皿になることもあるみたいで、一人前は一枚分です。トーストもほどよく美味しくボリュームもあったと思います。PayPayやd払いができますが、レシートや領収書がいる場合は現金払いのみになるみたいです。お得さ的にPayPayとか選んじゃいますよね。
家族でモーニングに行きました。店主さんは良さそうな方なのですが、近所のご老人の集会所のようになっていて、正直居づらかったです……ほんとシニアしかいなかった笑せめてカフェっぽい雑誌とかあればなと思ったのですが、モーニングいただいてすぐ出てしまいました。
落ち着いた雰囲気のお店常連さんかな?編み物教室みたいなことしてましたウッドバーニンク教室なんてこともやってるみたいです。
雰囲気も良く、いい感じのカフェでした。コーヒーも美味しかった☺️
先ずは、この近くの喫茶店が少なくなったてしまいました。店主は物静かな美男子で、心遣いがそれとなくさっとしてくれるので信頼がおけます。お客さんの顔を覚えて、好みを覚えてくれて居ます。私はホットコーヒーを頼みますが丁寧な入れ方で気にいっています。ケーキ、ランチは扱っていません。ソファー形式の椅子では有りません。清潔感の有るホットする嬉しいお店です。いつも、四、五人で訪れて居ます。
ホットもアイスも美味しいです。ホットはたっぷりサイズもあればいいなぁとか。バタートーストがびっくりするほど美味しい。美味しいしか言ってないなw
モーニングをいただきに訪問。コーヒーはインドネシア バリ神山。初めて飲んだ豆でしたが、口に含んだ時は爽やかな苦味、後味はフルーティというか、甘味と香りがふわっと広がる美味しいコーヒーでした。マスターはこだわりを持って店作りからやられているそうで、隠れ家的で、でも明るい店内で。ホッと一息つきたい時に伺いたいです。
名前 |
ウメダコーヒー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-833-5111 |
住所 |
〒467-0027 愛知県名古屋市瑞穂区田辺通3丁目27 サンシャイン田辺通 |
HP |
https://instagram.com/umeda_coffee_umeco?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg== |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

今回のロットはスパイシーらしく、初めての出会いでした~。また行きます(*˘︶˘*).。.:*♡でも、買った豆、家でミルして淹れても、スパイシーでないのは何故?マスターのウデなの?