金山で楽しむ南インドカレー!
エリックサウス 金山 カレー&ビリヤニセンターの特徴
金山駅近くでおいしいビリヤニが楽しめるお店です。
平日のランチタイムにもかかわらず、行列ができる人気店です。
アーバンクアでのんびりした後に訪れるのに最適な場所です。
私が好きな南インドのカレー屋さん。ランチはとてもお得でターメリックライスおかわり自由です。今回は選べるカレープレート3種1180円をチョイスしました。カレールー3種類いろいろと好きなものを選べてとても楽しく、また混ぜ合わせる事で新たな味になり食べ飽きません。家では出せない味なだけに定期的にまた行きたいです。ご馳走様でした。
まだまだ珍しい南インドカレーが堪能出来る有名店。名駅店には何度か行きましたが金山店は初めてです。駅ナカのミュープラットにあるのでとても便利。注文はQRコードです。私はランチの3種カレーのプレートで、エリックチキン、マラバール風キーマ、サンバル(豆カレー)をチョイスしました。エリックチキンはスパイスと爽やかな辛さが刺激的で、さすが店名を冠したカレーなだけあります。とても美味しいです。マラバール風キーマはココナッツベースなのでまろやかな味で辛さも控えめ。とても食べやすいカレーです。サンバルは豆のカレーですが、そのままスープとして食べてもさっぱりしてて美味しいです。別々に食べるも良し、ちょっとずつ混ぜて食べるも良し。卓上の南インドの漬物を混ぜてもまた良し。スパイスの奥深さを感じつつ、その刺激が食欲をさらに上昇させます。バスマティライスもおかわり出来るのでお腹いっぱいカレーを楽しめるのもポイント高し。スパイス効果で胃がポカポカになり、食べ終わる頃には体が元気になったような気がしました。北インドカレーに比べると油っぽくないので、たくさん食べても胃もたれしにくいのが南インドカレーの特徴です。より薬膳っぽい感じがします。今度はビリヤニを食べてみたい。
エスカレーターを上がった先、ミュープラット金山の一番奥にあります。店内は名古屋店より広く、カウンター席の前に謎のスペースがあります。注文はテーブルのQRコードから自分で送信する方式です。名古屋店とはメニューが一部違っており、ドーサはなく、色んな種類のビリヤニがいただけます。キーマビリヤニプレートをいただきました。チキンビリヤニはわかりやすくカレーといった感じですが、キーマビリヤニはあっさりした上品な味で私はこちらの方が好きです。ライタに入っていた濃い色の葉っぱを食べたら、飛び上がるくらい辛くてびっくりしました。お気をつけください。
美味しかった!入った瞬間からスパイスの香り漂う店内にテンション上がります。ここは初訪問だったのでビリヤニセンターコースにしました。一品一品もとてもよかったのですが、添えてあるスパイス、ソース(?)を使うと口の中の世界が変わっていきます。最後のカレー4種も様々なカレーを楽しだ後にデザート+チャイ。最後はきっちりインドの世界で〆ておしまい。お酒と共になら量もいい感じで、味、フードの値段(2600円/人)を考えるととても満足いくディナーになりました!また行こうと思ってます。
enso系列のカレー屋さん。南インドカレーは日本人によく馴染みます。 2023.08開店だからまだ新しい感じですが同じ店は岐阜駅や東京駅にもあります。カレーの種類も多くて楽しいけど、大体いつも選ぶカレーは同じ。素材の旨さをスパイスが良く引き立て爽快感のある辛さは絶妙。しっかりと余韻の残るカレーです。テーブル調味料に青唐辛子があると良かったけど。
平日のランチタイム過ぎたくらいでしたが、並びました。席はたくさんあり回転もしてましたが、スタッフが少ないのか(見た感じは多いけど)なかなかスムーズに案内されなかった印象。ランチ限定のツインビリヤニプレートをスマホで注文。チキンビリヤニは食べやすくてとても美味しい。キーマビリヤニは羊のクセがあるので、苦手な方もいるかもです。私は2種類楽しめてよかったです。ライタと言う刻み野菜入りヨーグルトがさっぱりして美味しいです。テーブルに調味料や漬け物があるので辛くしたい人や味変もできます。
名古屋に行く予定があったので、念願が叶ってようやく行けました。地元民ではないので不安でしたが、金山駅を降りて南口へ向かうと、看板があるのですぐ分かります。エスカレーターを登り突き当たりまで行くとお店があります。日曜の夜に行ったので、お客さんは1組だけでほぼ貸切状態でした。オーダーはQRを読み込み各自で行うスタイル。ゆっくり考えられたので逆に良かったかも。ビリヤニターリー(ハーフ)を注文しました。カレーは9種類、ビリヤニは2種類から選ぶ事ができます。どれも安定のエリックサウス、といった形で美味しかったです。ごちそうさまでした。
金山駅でおいしいビリヤニが楽しめます。場所は、金山駅直結のミュープラット金山にあります。店内は、カウンターとテーブル席があり、キレイな店内。メニューは、ビリヤニ、ミールス、1品料理などいろいろあります。またドリンクメニューも豊富。注文は卓上のQRコードから頼めます。注文はこんな感じ。★ビリヤニターリー(フル)★マサラエッグ★クラフトコーラサワービリヤニターリーは、ハーフとフルが選べ、ビリヤニも2種類の中から1つ、カレーは9種類の中から2つ選べます。ビリヤニは「チキンビリヤニ」、カレーは「チェティナード風チキンウプカレー」、「ケララ風チキンカレー」をチョイス。その他に、チキンティッカ、サラダ、ライタ、チャトニ、ロティ。ここのライタは少し酸味がありさっぱり。チャトニはトマト感強めでおいしい。ロティは薄焼き。チキンビリヤニはパラパラでおいしい。骨付きチキンも3つほど入ってます。カレーは2種類とも本日のスペシャルカレーでしたが、どっちもおいしかったです。チェティナード風チキンウプカレーはシンプルですが旨みのある感じ。どれだけでも食べれそう(笑)ケララ風チキンカレーはさわやかでダケドいろいろスパイス感じる深い味わい。チキンティッカも串で提供され、しっかりめの味付けでお酒がすすむ感じ。クラフトコーラサワーは、そこまで甘くないスパイス感あるコーラで、アルコールはあまり感じませんでしたがおいしいです。金山駅チカでおいしい南インド料理楽しみたい時にいいですね。ごちそうさまでした。
土曜日のランチで、こちらエリックサウス金山カレー&ビリヤニさんにお伺いしました。お店は金山駅の改札の上、ミュープラット金山の2階の一番奥にあります。店名通りカレーやビリヤニのお店で、先月オープンしたばかり。ちょうど12時くらいにお伺いしたので店内はほぼ満席でしたが、ちょうど空席ができてほぼ待たずに入店できました。ランチタイムはお得なランチメニューがあり、「選べるカレーランチプレート」の3種カレーを頂きました。選べるカレーは9種類で、その中からチキンカレー、はちみつバターチキンカレー、キーマカレーをチョイス。これだけ選べると飽きませんね。インディカ米のライスはおかわり無料。おかわりをお願いすると、店員さんがお皿に入れて持ってきて、好きなだけ盛りつけてくれます。3種のカレーごとに計3杯(2回おかわり)頂き、おなかいっぱいになりました。スパイスがよく効いて美味しくボリュームがあり、さらにパパド、サラダが付いて1100円は、金山駅直結という立地からすればお値打ちです!
名前 |
エリックサウス 金山 カレー&ビリヤニセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-228-3688 |
住所 |
〒456-0002 愛知県名古屋市熱田区金山町1丁目1−18 ミュープラット金山 2階 名鉄金山駅 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ビリヤニターリー(ハーフ) 1990円カレーはエリックチキンカレー サンバル ビリヤニはキーマビリヤニ 後はライタ サラダ ロティ チキンティッカサンバルやビリヤニ思っていた以上に美味しかったです 駅ナカにあって色々と味の組み合わせを楽しめそうなお店です。