覚王山の路地裏で 絶品チョコレートを!
RIBchocolateの特徴
2023年オープンの新しいチョコレートのお店です。
ボンボン、タブレット、オランジェットが特に美味しい。
初めて訪問でも楽しめるお試しチョコが豊富です。
覚王山界隈のスイーツ店で唯一行っていなかったこちらへ。小さな店内で商品数は少なめ。チョコ(先に子どもに食べられて写真無し💧)と焼き菓子数店を購入。お味は好みにもよりますが、普通に美味しかったです。お値段が、かなり強気です。フィナンシェが385円、コーンのチョコ菓子が810円。プチお手土産にしようと思ってましたが、紙袋もいまいち。気になったのは、訪問時、店長らしき若い男性が、スタッフに小言を言っていました。お客が来たときは、控えたほうがが、、、、、。雰囲気は、よくなかったです。
覚王山に昨年11月にオープンされたお店です。若いオーナーさんが日々美味しいチョコレートや旬のフルーツを使ったスイーツを作っておられます。ボンボンショコラも旬の食材を活かしたものがあり、1口でその食材を体感できます。また素材ごとに期間限定販売されるパフェも、インパクトがあり、食べ応えも十分。お店の場所は大きな通りから1本中に入っておりますが、探して行ってみる価値はあります。
覚王山の路地裏にあるチョコレート専門店RIB。店内オシャレな雰囲気で、店員さんも明るく素敵な方ばかり♬イートインで飲み物オーダー出来たり、今の時期はパフェがいただけたりします!!甘すぎないチョコで、どれも美味しい♬素敵なお店です。
覚王山駅北西部にある、ちょっと裏手なショコラティエです。目の前の道は車で通れないと思います。「シューショコラ」600円シュー生地も生クリーム部分も、カスタード部分にもショコラを加えたもの。かぶり付くよりは、ナイフとフォークがあった方が良いかも。シュー生地はサクサクで蓋をあけるとカカオニブも、まぶしてありました。生クリーム部分のチョコレートの濃さは丁度良く、カスタードクリーム部分は少し濃いかもと言う印象。チョコレート気分が満喫できました。価格は覚王山価格でお高めですね。
明るくて入りやすい小さなお店。ケーキ、チョコレートなど、高級なお店の割に比較的に買いやすいお値段です。ケーキは安くはありませんが大変美味しく、チョコレートは専門店のものに比べると割安感があります。(世の中が高いのかもしれませんが)覚王山はスイーツ激戦区、食べ比べもよいでしょう。
2023年にオープンしたチョコレートのお店になります。厳選したカカオ豆を使用した、高品質なチョコレートを提供されているお店になります。様々なチョコレートのお菓子を提供されております。原田誠也シェフは洋菓子の世界大会にて、準優勝された本格派シェフです。そんなシェフのオススメメニューは「シューショコラ」「モンド」になります。シューショコラは砂糖不使用のシュークリームで、チョコレートの甘さのみで作られた作品になり、モンドは、世界大会で賞を受賞した、シェフの自身の逸品とのこと。行き方最寄り駅、地下鉄・覚王山駅覚王山役からにして⬅方面一番出口から出て西⬅に真っ直ぐ行きます。TERIYAKI BOYSさんの所で➚北東方面に少し引き返します。駐車場/無し。
ふらっと、初めての訪問でお試しでチョコレート買いました。どのチョコも宝石みたいに綺麗で、少し高いけどとっても美味しいです。今度はケーキ買いたい!
ボンボン、タブレット、オランジェットはどれも美味しい。ケーキは綺麗で食べたかったけどまたの機会に。スタッフの方々も丁寧でよかったです。ボンボンの値段書いてなかったけど、聞いたら優しく教えてもらえるかな?
名前 |
RIBchocolate |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-784-6877 |
住所 |
〒464-0065 愛知県名古屋市千種区堀割町2丁目55ー2 |
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

超リピートの店、月1■元クラブハリエシェフの原田誠也さんがやってる店■ほぼ月1で来てる店■超リピート店、豊田から4、50分かけても行く、絶対来たい店■覚王山駅から5〜7分■覚王山日泰寺通り❓️入口にあるセブンイレブンの裏の通りにあるチョコレート専門店※駐車場なし、近くにパーキング沢山ある※テイクアウトのみ※パフェもやり始めました■でら美味スイーツばっかり■他スタッフも明るく楽しい店‼️■個人オススメは→→→コルネ(笑)、チョコプリンそしてやっぱりパフェとりあえずこの3つは、絶対食べて欲しい■最近発売して個数制限もなくなった、美味しん棒も美味しかったよ✌️✌️イチゴとバナナキャラメル❓️の2種類あるよもちろん両方買った✔基本ここの新商品は必ず買ってるかな。ランドセルかってないかホント月1で行ってる為、5月の頭も予定してる。待ってろよ、誠也さん。