高級ラム焼肉は栄の秘密!
羊乃助の特徴
池田公園近くのジンギスカン専門店で、アクセスも便利です。
高級ラム焼肉の素晴らしさが堪能できる、隠れた名店です。
栄4丁目に位置する羊肉専門店で、グルメな方からの高評価を得ています。
名古屋市中区の池田公園近くにあるジンギスカンのお店「羊乃助」さんに行ってきました。看板がないので近くでウロウロしてしまいましたが電話をかけて案内してもらいました。入るととてもオシャレな店内。スタッフの方もとても丁寧な接客でいい気分。11人掛けのカウンターに9名で貸切。メニューは無くコース料理でした。普段行くジンギスカンのお店よりは予算は高めですが、その分他では食べられないような料理がいただけました。羊を一頭買いして、ここで捌いているという事で鮮度は抜群!羊独特の臭みもほとんどなく、ジンギスカンの匂いが苦手という方にはそれを払拭させるために頑張っていますという事なのでオススメです。
「羊乃助」高級ラム焼肉の素晴らしさが伝わってきます。ラム肉の質と調理技術の高さが際立っており、ジューシーで柔らかな肉の食感が口の中で広がります。特に、脂の甘みと肉の旨味が絶妙なバランスを保ち、噛むごとにその美味しさが増していきます。また、丁寧に焼かれたラム肉は臭みがなく、ラム特有の風味が存分に楽しめる仕上がりです。店内の雰囲気も落ち着いており、高級感あふれる空間でリラックスしながら食事を楽しむことができます。特別な日のディナーや、大切な人との食事にぴったりな「羊乃助」での体験は、間違いなく心に残るものとなるでしょう。
【最高峰✨教えたくない良いお店】栄4丁目にある羊専門店グルメな方のお勧めのお店。全国1500店舗以上あるジンギスカン店の中でトップを目指す名古屋では珍しい羊のおもてなしのお店。店内は和モダンをイメージしたカウンター11席。開放感もあり、クラシックな大人の空間✨🔹国産羊と海外産羊 食べ比べ12800円税サービス込み▪️羊のひとくちスープ▪️ホワイトマッシュルーム、ペコリーノチーズサラダ▪️国産羊のユッケ▪️ロース▪️玉ねぎ▪️国産羊▪️海外産羊▪️羊の生ハムといちぢくのカプレーゼ▪️ラムチョップ(油をかけ続けて焼く)▪️羊肉のガーリックチャーハン▪️羊骨みそバターラーメン▪️羊のミルクのジェラートはっきり言うとジンギスカン料理の中では、名古屋でもトップクラス。お店の雰囲気、質、味、サービスと価格はお値段以上の満足感✨お友達やご接待、特別な記念日にお勧めできる良いお店おいしかったです。また伺いたいと思います。ごちそうさまでした✨
栄で夜ご飯😆**羊乃助✨️@ramunosuke_2023**栄4丁目の八乃助さんの新業態の羊肉専門店に行ってきた。店内カウンター席のみのお洒落で高級感溢れる雰囲気🥰デートや接待にぴったり✨️**☆12800円コース※羊とマッシュルームのポタージュ※筍とアスパラガス 羊乃助サラダ※ラム肉のミニコロッケ国産ミンチ100%※国産羊のユッケ※国産羊ロース肉※玉ねぎ※国産羊ヒレ※茨城県柳田蓮根※レバー※モモ肉※オクラ※ハツ※ブラウンマッシュルーム※羊の生ハムカプレーゼ※肩ロース※外側モモ肉※ズッキーニ※ロース※熊本赤茄子※ケール※国産ラムチョップ※100%ソーセージ春巻き※羊のお肉を使ったガーリック炒飯※羊骨味噌バターラーメン※羊のミルクジェラート**お店の人が丁寧に1枚1枚焼いてくれるから見ていて楽しいし、食べること喋ることスマホ触ることに専念できるから最高🤣👍🏻 ̖́-**羊の臭み全く無い‼️元々は羊が得意では無い私が美味しい〜ってちゃんと思える最高の羊肉を提供してくれるお店。店主さんが並々ならぬこだわりを持っていて未だにいろんなお店に勉強に行くんだって👏**人気店だから予約は必須かも。**ごちそうさまでした😋**#羊乃助#羊#ラムチョップ#ジンギスカン#羊肉#栄#栄グルメ#名古屋グルメ#名古屋ディナー#名古屋デート#愛知グルメ。
| 名前 |
羊乃助 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
080-1551-0424 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄4丁目18−16 NEWS BLD 2F |
周辺のオススメ
初めて行きました。全て美味しくいただきました。店員さんの対応なども非常に良く、気持ち良い場所でした。欠点はうるさいこと。良い金額のお店なのにも関わらず、お酒を片手に立っているお客さんがいたり(常連のお連れ様っぽい方)、酔っ払って声を張り上げていたり、、、。それにつられて、店員さんも料理説明の際に叫んでいる状況、、、。大衆居酒屋みたいな雰囲気になっており不快でした。偶然そういう日だったのかはわかりませんが、店員さんが注意をすべきなのにしていなかったので毎日そうなのかな、と思ってしまいました。かっこいい店づくりにしているのに台無しです。是非また行きたいのですが、声をはらないと喋れない場所なのであれば躊躇します。改善のほど、よろしくお願いいたします。