ランチタイムに里帰り気分。
楽桜~rakura~の特徴
2000円のコースは本当に美味しくておすすめです。
沖縄の新鮮な食材を使った料理が楽しめます。
客席からの眺めが素晴らしくリラックスできます。
沖縄には里帰り感覚で来ています。地元料理もほぼ制覇していることもあり、また前日に泡盛を飲みすぎたので、スパイシーなカレーが食べたいと思い探していました。そこにヒットしたのが、楽桜さんでした。お洒落な外観と内装、オーナーシェフと奥さまとで切り盛りしているお店でした。沖縄文化のノミホで先ずはビールから。肴になるバーニャカウダやアーリオオーリオ、ガーリックシュリンプなど、かなりパンチのある味付けで自分好み!目的のカレーの前に、マルゲリータ、牛スジチーズ。あっ、ココはイタリアンだと実感しながらも、牡蠣のペペロンチーノと炙り豚カレーを注文しました。かなり腹パンでしたが、美味しすぎてついつい調子に乗ってしまいました。どの料理も手際良く厳選された素材で、一流店を彷彿させる味と盛り付け。最高のひと言です。オーナーシェフは神奈川などの一流店で腕を磨き、イタリアンから和食、パティシエとさまざまな武器をお持ちのようです。安心な本格イタリアンを味わいたい方、創作カレーを味わいたい方、リゾート地でお洒落な雰囲気を味わいたい方はぜひぜひおすすめです。気さくなシェフと奥さまのコンビネーションもサイコーで、また行きたくなるお店です。
ランチタイム利用価格すごく頑張ってます。物価高騰のこの時勢にランチの価格はよくやってくれます。沖縄そばには炙りチャーシュー?がトッピングされてます。激ウマです。色々食べてみたけど、私はチキンカツと沖縄そばが大好きです。
平日11:30来店。にんにく入れますか?炙り豚カレー¥900、唐揚げ定食¥700を注文。女性一人で調理提供会計をしていました。15分くらいで提供。炙り豚は肉厚でジューシー、カレーはスパイスが効いて美味しかったです。唐揚げはサクッとして柔らかく、こちらもスパイスが効いて味がしっかりしていて美味しかったです。お弁当も販売していて、ひっきりなしにお客様が来店していました。ごちそうさまでした。
よく通るみちで気になっていました!もちろんにんにく入れますか?炙り豚カレー🍛🐷をオーダーしました!最初にお店を持ってきてくれるのですが!ビアジョッキ🍺に入ってくるので私は勝手に昼から飲んでる感覚に思わず いいねーっておもちゃいます。笑😆カレーもすぐでてきました!まずルーから味わっちゃいました!昔懐かしいーー カレーの味なんですが、口の中で遠くからやってくるスパイスたちとまざりあい。辛さのパンチも!!!!なんか、ひとりで笑いが出てしまいます。この笑いは美味しい懐かしい スパイシー 辛っ うまっ!色々な感覚が押し寄せてくるのです。にんにくはみじん切り!なので香りと食感のシャリシャリが食べてて 美味しいくてまた 笑っちゃう。炙りーーーー🐷優勝🏆豚肉のいいとこどり 香ばしい 旨み とぅるんとぅるんこのカレーのバランストッピングのカリカリポテトーーーー🍟おーいすごいぞー😍👍ほかでは味わえないわーーー!ひとつひとつてぃあんだーたっぷりというのが感じられまたまたハッピーに!ランチメニューはたくさんあって沖縄の食堂メニューばかりその上に 値段が1000円切るものばかりで驚き‼️次は違うメニューと思ったけどまた カレーたべちゃうわね。ごちそうさま😋謝謝。
あまり、好きな味付けではありませんでした。リゾットなどいくつかいただきました。
Everything was delicious ! The best food in the neighborhood .
2000円のコースを頂きました。前菜、パスタ2、メイン2料理もしっかり作り込まれていて美味しい提供までに時間がかかる点を除けばかなり良いと思う尚店内は喫煙可でした。
名前 |
楽桜~rakura~ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-3985-8355 |
住所 |
〒900-0033 沖縄県那覇市久米1丁目4−15 座安アパート 101 |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ホテルの近所で新規開拓のランチを探してて偶然見つけたお店。なんと、カレーグランプリ2023準優勝の「炙り豚カレー」があるらしいと知って、オーダー。よく見ると、メニューに「ニンニク入れますか?炙り豚カレー」って書いてあって、程よく炙られた肉は柔らかく、炙った肉とニンニクの効果で、口に含むと独特の芳ばしさが漂ってくる。なかなか、他では感じたことがない個性。オリオンビールとの相性抜群なんで、昼から飲み始める。量的にも、満腹感あり、これは行くべき。楽桜と書いて「らくら」と言うのが店名で、本来はイタリア料理のお店みたいなんだけど、ランチは庶民的な食堂の雰囲気で、12時を過ぎると満席に!たまたまなのか、ワンオペでとても忙しそうだったので、早めの時間に訪れるのがお薦めかも。