特別な食材が揃う店。
富澤商店 松坂屋名古屋店の特徴
製菓や製パンに必要な小麦粉、餅粉など豊富に揃っている商店です。
バレンタインやハロウィン用の珍しいお菓子作り材料が手に入ります。
普通のスーパーでは見つからない独特な食材が多数揃っています。
正直、何のお店なんだろう、と入って、ウワァー!でした。様々な種類があって、きっと、探していたものが見つかると思いました。
15年ほど前、ある料理雑誌から、鎌倉か湘南方面にある商店と知り得ました。その時はパルメザンチーズについての蘊蓄が語られていました。名古屋市内の現在は栄町松坂屋と、名古屋駅前ミッドランドスクエア地下にあります。商品は他の店舗と一線を画すもので、豆類、木ノ実類、粉もの、乾物類、製菓用品等々、その道に興味のある方は、一度覗くことを薦めます。
製菓、製パン、和菓子などの材料(小麦粉、強力粉、餅粉、米粉、餡、ドライフルーツ、ナッツなど)や器具はほぼ何でも揃います。赤サフと金サフ(ドライイースト)の個包装バラ売りがとてもありがたいです。
ミッドランドのほうが商品の陳列が分かりやすいです。品切れの商品も多いです。場所は松坂屋の6階にあり、便利です。
製菓食材・製菓器材を中心に様々な食材食品が用意されている店。ドライフルーツ、小麦、砂糖、チョコレート、豆類などの種類の多さは圧巻。バターミルクやアガなどスーパーなどで手に入りにくい食材もありお菓子作りで困ることはないだろう。他にも中華食材・調味料の品揃えも中々。ハインツのフォンドヴォやグラス・ド・ビアンなとも売っているのでとにかく捗る。強いて言えば、買いすぎてしまうところが欠点か。
豊富な食材を扱う商店。パン作りのために強力粉や全粒粉強力粉を購入するのに利用しています。ミッドスクエアにもありますが、松坂屋店の方が粉の種類は多い感じがします。
★私にはちょうどいい品揃え★バレンタイン、ハロウィン、クリスマスなどのときにお菓子作りの材料を買いにいきます。2017年11月5日にいったのが最近。決して「何でもある」というわけではないが、スーパーではちょっと揃いにくい材料はちゃんとあります。利用の仕方としては、スーパー、輸入食品屋などではないものを買いにいくイメージです。他の書き込みで接客が悪かったという方もいらっしゃいましたが、特に可もなく不可もなくだと思います。ただ、決してお菓子作りのエキスパートの店員さんがいらっしゃるわけではないので、そういうスタンスで利用しましょう。
普通のスーパーに売ってないようなちょっと変わった食材が売ってます。ヴァローナのチョコレートが売ってるので、チョコレート菓子を作るときは買いに行きます。あとは、松の実やアーモンドスライスなども普通にスーパーで買うと一袋にちょっとしか入ってなかったりして、物足りないのですが、こちらでは一袋に割りとたくさん入って売られているので、よく使うものは助かります。お菓子の型などもたくさんある方だと思います。粉もの、穀物、ドライフルーツの種類も豊富だと思います。
名前 |
富澤商店 松坂屋名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-264-7023 |
住所 |
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1 松坂屋名古屋店 |
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

敷地が狭いので品揃えは抑えられていますが、だいたいのものは揃うのでここで購入します。買い物のついでによれるのが便利。周りが食器や装飾品のお店なので、地下にあったらもっといいのになといつも思います。円安や紛争の影響もあって輸入食材が減っているのが気になるところですが、国産食材をもっと揃えてくださると嬉しい。