宮古島で味わう夜の宮古そば。
宮古そば家の特徴
夜遅くでも楽しめる宮古そばが魅力です。
マグロ丼と海ぶどうのセットが絶品でした。
宮古島旅行の最後に訪れるのに最適なお店です。
宮古島旅行でお昼を食べ損ねてしまい、宮古島の夕方の時間、飲食店がどこもやっていない中みつけた定食屋さん。すごくありがたい。マグロ漬け丼とおそばのセット1080円。安いしお店も綺麗!ラフテーが肉厚でした。美味しかったです。
宮古そば 700円夜19時半過ぎてそばだけ食べたいという人間がいたので訪問。店の業態はよく分からない。弁当屋と居酒屋とそば屋という感じ。注文先払いで10分で到着。外見はノーマル。まずスープは うーん 薄め。コレがソーキそばだと言えばそうなのかもしれない。麺はコシがなくブチブチ切れる。うーん、ラフテーだけは美味いけど全体的には美味いというカテゴリーでは無い。旅行先であってももう行くことはない。
宮古そばとマグロ丼と海ぶどうのセット1180円を注文。宮古そばは、わりとスタンダードな感じなのかな?ややボソリとした食感でありながら、舌触りはつるんとしている。飛び抜けて美味しい麺というわけではなかったが、スープもバランスが良く、美味しく食べることができた。具はカマボコと角煮で、かまぼこは味も食感もよかった。角煮は味付けがやや甘く感じたが、箸で簡単にほろりとほぐれるまで煮込まれていて良かった。具で紅生姜がのっているのだが、食べ進むうちにスープを赤く染めて味に変化がもたらされる。やさしいスープが締まって、なかなか美味しかった。マグロは、那覇のキハダだそうで、味が濃くて、美味しかった。海ブドウは、シャキシャキという感じではなく、わりとやわらかい食感だった。カレーやらなにやら節操なくいろんなメニューを展開しているが、そのわりにはきちんとしたクオリティで、店内も綺麗だしよかった。お店の人は、はじめはやや愛想が悪そうに感じたのだが、話してみるといい人たちでした。
宮古そばを食べました!沖縄本土でしか食べたことがなく、あまり旨味を感じた事がないことばっかりでしたが、コクがあり初めてうまいと感じました。しかもめちゃくちゃ熱々で来たので嬉しかったです!ただそこの配膳してるおばさんが、めっちゃ接客嫌い感が出てるので、酒飲んだ後に行った方が気にならなくなると思いますw
夜に宮古そばが食べられるお店です。ポキ丼も美味しかったです。
宮古そば売り切れでした…マグロは 美味しかったです。
名前 |
宮古そば家 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

宮古島旅行最終日に利用しました。一度も食べたことがないので、宮古そばと豚丼を注文。肉は柔らかく、スープは出汁が効いていてほっこり。麺はソーキそばと同じでした。店舗裏に駐車場もあります。