四間道の隠れ家、若い大将の絶品和食。
京道とよおかの特徴
地下鉄桜通線、国際センター駅から徒歩5分でアクセス抜群です。
四間道の裏通りに佇む、風情ある隠れ家的日本料理屋です。
明るい笑顔で迎えてくれる、プロフェッショナルな接客が魅力です。
久しぶりに唸るほど美味しい和食を頂かせていただいた🍚一つ一つの仕事が繊細で上品な味。お酒も色々な種類があってとても良かったです。特にお酒は「産土」が知れたのは良かった。感動ものの日本酒🍶でした。こんな酒があったとは‼️カウンターに8席しかなく予約の取れないお店として後輩に連れてきてもらいました。茶碗蒸しから秋刀魚の炭焼き、お口直し的に辛子蓮根、出汁も目の前で取っていただける演出も今シーズン初の松茸も香り良く素材を生かした焼き加減…渡り蟹のあんかけおこわ、秋鮭のフライ…コース最後まで本当に一つ一つの味が繊細で大満足でした。また、ぜひ、来たいと思います‼️
食事のテーマ!!!何を食べるか?どこで食べるか?誰と食べるか?そんなことを日々考えながら食事してます。日々研究、日々精進!!!そして自分の人生最後の晩餐を見つけるための日記!生ビールに関しては辛口で評価します。では忖度無しで評価させていただきます。丁寧に仕事されたお料理にお酒がすすむ。日本酒もいろいろ取り揃えてていいお店でした。粕汁も豊盃の大吟醸を使ってるみたいでとても美味しかったです。注ぐとぴよぴよと鳴るとっくりも面白い。卵黄醤油、自然薯、桜エビ、かつおだしのカレーと締めもかなりボリュームがあり満足度の高いお店でした。価格が価格なのでしょっちゅうは行けないですが、とてもいいお店です。ごちそうさまでした。また近くに来た際は寄らせてもらいます。ありがとうございました。Meal theme! ! !what to eat?where to eat?Who do you eat with?I think about this every day when I eat.Research every day, devote yourself every day! ! !And a diary to find the last supper of your life!When it comes to draft beer, I rate it as dry.Now, I will evaluate it without any bias.The carefully prepared food goes well with the sake.It was a nice shop with a wide variety of Japanese sake.The lees soup also seemed to be made with Toyosaka Daiginjo and was very delicious.It also makes a funny sound when you pour it.The curry with egg yolk soy sauce, wild yam, cherry shrimp, and bonito stock was also very filling and satisfying.I don't go there often because of the price, but it's a very nice store.Thank you for the meal.I'll stop by again when I'm nearby.thank you very much.
若い大将(゚∀゚)
四間道に新たな魅力の有る日本料理屋が開店☆地下鉄桜通線、国際センター駅から徒歩5分☆四間道の裏通り、沢井筋にひっそりと佇みます。2023年4月にオープン☆お店は古民家風の建物の2階で、1階には中華の有名店の虹霓さんが入っています。吹き抜けの階段を上がると2階のエントランスは広く取られていて、古民家からイメージが洗練されていく様は真新しい趣が有ります♪店内は、カウンター席のみで、真新しい和モダンの空間☆高野槙の1枚カウンター越しに腕を振舞うのは、老舗料亭『赤坂浅田』など数々の名店で研鑽を積んだ店主・豊岡京介氏☆豊岡大将は29歳の若さで独立されていますが、カウンター越しに饒舌に料理の説明をしながら振る舞う姿は、かなり親近感のわく好青年の料理を頂きました♪◯ディナーコース◎菊花の真丈射込み◎辛子蓮根と餅とカラスミの海苔巻き◎鰤の粕煮 (豊盃の酒粕)◎白子の茶碗蒸し◎お造り(迷い鰹、三河のクエ、馬肉)・塩、酢橘、九州の甘口醤油の海苔入り煮凝り、醤油◎ セイコガニ、松葉ガニ、雲丹乗せ◎ ノドグロの炭焼、鰤のかぶら寿司、揚げ銀杏、金柑味醂日本酒漬け◎あか牛の蓋物◎松葉ガニ出汁のしゃぶしゃぶ◎蟹の土鍋ご飯◎蟹出汁玉子雑炊◎ご飯のお供(牛しぐれ煮、桜エビ、とろろ)◎ちりめん山椒、香の物☆苺大福□生ビール□日本酒□日高見 純米 初しぼり かすみざけ□ 田光 神の穂 初しぼり会計 ¥36
素晴らしい味も接客もよい。
お店の立地、雰囲気からとても風情があり、お店の皆様とても明るい笑顔で温かく迎えてくださり最初から最後までプロフェッショナルでした。出てくるお料理は全て季節や土地柄を感じさせてくださって味わいはもちろん…ため息が出るほどの美味しさでした。こんなお店に行けたことにとても感謝です。
| 名前 |
京道とよおか |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
070-4396-5576 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒451-0042 愛知県名古屋市西区那古野1丁目34−16 2階 |
周辺のオススメ
日々進化していくお店。馬刺しは別格レベルで美味い。店主の笑顔が素晴らしい。ご馳走様です。