那覇の歴史、玉冠の魅力。
那覇市歴史博物館の特徴
那覇市久茂地のパレットくもじ内に位置する博物館です。
学生は無料で入場できる貴重な体験を提供しています。
常に興味深い展示が行われていて訪問する価値があります。
ホテルから見えていたデパートリウボウを散策した際に発見無料かと思いきや有料(350円)でしたが、せっかくなので入館狭いながらも内容は濃いので来館して良かったです。
パレットくもじ(デパートリウボウ)の4階にあります。デパートの中に市の歴史博物館があるのは珍しいな、と感じましたね。AM10:00~PM7:00まで開館、料金は大人350JPYです。比較的人も少なく、じっくりと見る事が出来ます。尚氏琉球時代の品々から、戦後の現在までの那覇市の歴史的品物が展示されています。展示物は定期的に変わっている様で、デパートの一角とは思えぬ力の入れ様です。尚氏の王冠等の特別展示は圧巻。穴場的スポットで、歴史好きな人は相当楽しめると思います。
2024年10月に王家の宝刀を目当てに訪問しました。刀も拵えもじっくり拝見できて良かったです。歴史書や刀袋もなかなか本にも載ってないので貴重なもの拝見させていただきました。着物も色鮮やかで綺麗!常設展の展示は沖縄戦について勉強させてもらいました。
地元に特化したかなり濃い目の博物館。現金のみ。ギャラリートークなんかもやってて、開催時は館内には入れるけどちょっと回りにくいかも(受付の方よりそのへんの説明ちゃんとあるのでご安心を)場所はりうぼう百貨店の上、パレットくもじの中でとても行きやすいんだけど、観光でふらっと行くにはちょっと内容が濃くて難しめ。おもろまちのおきみゅーの方が沖縄の全体的な歴史はわかりやすい気がする。ただ企画展がけっこう面白いことをやってるのでそこにあわせてならまた再訪したいかな。自分が博物館のない自治体に在住なので、こういう地域に特化した博物館は正直うらやましいなーと思えました。
学生は無料です。たくさん見学しました。那覇は昔から沖縄の中心地なので、沖縄の歴史や琉球王国の歴史に関して詳しく知りたい方は、ぜひ行ってみてください。
小さい博物館ですが、いつも大変興味深い展示をされてます。独自な内容で、貴重な資料も沢山あります。那覇旅行の際は要チェックです。
国際通りの入り口中にあるパレットくもじというデパートの中にあります。先月展示されていた北谷菜切や千代金丸、千金丸を観に行きました。なかなか地元にいても地元の歴史を学校以外で学ぶ機会はないですが、繁華街すぐに博物館があるのは良いなぁと思いました。建物はデパートなので食事もお買い物も合わせて楽しめるのも魅力だと思います。また出口には他県の博物館や美術館での開催イベントのチラシも置いてあったので旅行が好きな方にはチラシ置き場も眺めてもらうといいかなと思いました!
沖縄旅行中、那覇で少し空き時間ができた際に訪問しました。デパートりうぼうに隣接しており、国際通りなどからもアクセスしやすい点がいいですね!過去の那覇と現在の那覇を比較したり、芸術的工芸品などを目にすることができます。月ごとに展示品の一部が変わるそうで、何度訪れても楽しめると思いました。観光客的にはフライト前に少し時間に余裕がある時などに訪問するといいですよ!
2022.11.16パレットくもじの4階。展示室が3部屋の小さな施設だが、特別展として国宝が4点展示されていた。壺屋焼の風炉と紅型が3点であった。また玉冠(付簪)の複製も見ることができた。残りの2つの展示室には染織関係のものが多く織機や紅型などがある。それ以外にも那覇港の屏風絵や寝台特急の展示なども楽しく見せていただいた。
名前 |
那覇市歴史博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-869-5266 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

玉冠を観に行きました予備知識なしで行ったのですが、那覇の歴史や明治になり尚家が、東京に住居を持たなくてはならなかった事やその当時の服装など、新たに知ることが多かった。