南城市で味わう本格おろしそば!
蕎蕎蕎の特徴
観光スポット近隣に位置する本格的な日本蕎麦店です。
名古屋の銘酒空も揃えたお酒の品揃えがあります。
おろしそば1350円はお手頃で美味しいと評判です。
沖縄にしては、美味しかったです。水のせいですかね、内地で食べる日本蕎麦の様な食感のお店には出会えてませんが、こちらは蕎麦のかえしが合っていたように思います。
南城市「おきなわワールド玉泉洞」入り口にある日本そば店です。店内は、和風テイストでインバウンドが好む仕様になっています。日本そばメインですが、私が行った時には完売で、きしめんと焼き鳥を注文しました。非常に美味しかったです。休日の13:00頃に行きましたが、すでに並んでいて、店内に入るまで40分ほどかかりました。店内に入っても注文後30分程度かかるため、行くなら時間に余裕を持った方がいいです。キャッシュレス対応しています。駐車場は、店舗裏にあります。
息子とドライブがてら南部まで行きました。私は天せいろ(1750円)を、息子はかけ蕎麦(1000円)をいただきました。それとオールフリー(500円)も注文。オールフリーはどう見てもオリオンクリアフリーなのですが、沖縄なのでよしとしますwてんぷらが先に出てきましたが、なかなかの美味。素材が良いんでしょうね。肝心の蕎麦ですが、まあ美味しい。これ中部というか我が家の近所にあったら絶対に通いますよ。ところで海外からのお客さんも来ているようですね。日本語メニューしかないのでお店の方が英語で説明していました。南部は分かりませんが、中部の飲食店では普通に英語メニューがデフォで用意されているので、あったほうが親切かもしれません。
南部の蕎麦屋さんを攻めてみようとの事で来店しました。接客もよく、外国人の方にも丁寧に説明されていて良かったです。蕎麦より少し早く天麩羅が来て、椎茸の大きさに感動し、エビ天麩羅のプリプリ感に感動し、かぼちゃ天の甘さにモンブランを思い浮かべ、蕎麦食べるの忘れていたので途中から食べ、これも美味しい、つゆは江戸前という事で少し濃い目なので、つゆ全部は入れないで麺を半分つけて食べると丁度いい感じになりますよ。名古屋きしめんも食べたかったのですが次回の楽しみにします。
おろしそば1350円を注文、普通においしいし観光スポット近隣にしては値段もお手頃だと思います。
오키나와 월드 가기 전 가족들과 소바 먹었습니다. 메뉴판이 일본어로 되어있어 해석하기 조금 힘듭니다. 하지만 서비스가 너무 좋고 여사장님이 완전 친절해요. 음식도 맛있었습니다. 약간 대기했어요.
沖縄でも何軒かしかない本格的な日本蕎麦がいただけるお店、名古屋の銘酒「空」も有りましたよ。
근처 식당이 없길래 구글링해서 찾아 들어갔던 곳. 메뉴판이 일본어로 돼있어서 그나마 읽을 수 있는 따듯한 우동(나고야 키시멘?)을 시켰는데 면발이 보들보들 아주 맛있었어요. 날이 너무 추웠는데 기분 좋은 식사였습니다.
うまい。店主が気さく。また日本酒と蕎麦は最高!
名前 |
蕎蕎蕎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-917-2951 |
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/sososo_nihonsoba?igshid=NGVhN2U2NjQ0Yg== |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

お蕎麦、美味しかったです。ぶっかけおろし蕎麦を注文。主人はとろろ蕎麦を注文。そば湯も美味しかった〜😆また行きます。