松坂屋であんこ玉のつややかさを!
仙太郎 松坂屋名古屋店の特徴
老玉の美しいビジュアルに魅了される、和菓子好きにはたまらない一品です。
おはぎや茶団子など、選りすぐりの餅菓子が揃っています。
デパ地下の和菓子屋では、あんこ玉のつややかさが際立っています。
人気なので曜日や時間帯によっては並びますが美味しいです。三色団子がとても美味しいと思えたのはここだけかも。他の和菓子も全部好き。餅の固さやあんこの甘さも全て大好きです。
最初はおはぎとかお餅系の和菓子を購入しようと思ってたが老玉のそそられるビジュアルに惹かれてそっちを購入。美味しかったですよ。
週末の松坂屋は少しずつ活気を取り戻しています。9月の土曜日の昼下がり、美味しい和菓子でもと地下一階を散策してきました。小布施堂さんでくりあんロールをゲットして他のお店を散策していると京都の和菓子屋さん仙太郎さんがあるではありませんか。もちろん行列していましたが、何を買おうか思案しながら、とりあえず列の最後尾に並びます。たまたまこの日から販売になった粒あんくりもちと定番の栗むしをいただきました。早速食べ比べをしましたが、栗むしはモチモチの羊羹にドッサリと栗が乗っていて食べ応えもあります。甘さもちょうど良くひとくち食べて好きになる和菓子です。粒あんくりもちは薄めの餅に粒あんと栗が包まれています。餅は薄めと言ってもしっかりと餅感があり美味しく仕上がっていました。
餅菓子が好きなのでよく利用しています。夏越しの祓に美味しい水無月が買える名古屋では珍しいお店。夏の縁側で冷茶の氷と風鈴の音を耳にしながらそっと甘味を口にしたい、そんな素材の味と香りが優しく楽しい和菓子が多いです。色んな季節の和菓子もしっかり、特に栗蒸し羊羹はぎっしりした栗が楽しめ羊羹ももちもちでオススメです。店の規模が大きく無いため、店員さんがどうしても忙しそう。ゆっくりまったり選んで待ちましょう。
おはぎと茶団子をいただきました。味はとても美味しかったです、すぐに食べた買ったので1個ずつしか買わなかったのですが、包装をしっかりしていただきとても申し訳なかったです。
デパ地下の和菓子屋さんの中では一番好きです。おいしいです。雑穀のおはぎ、桜餅に、よもぎもち、黒豆の大福などなど。
あんこ玉がつやつや。とても美味しかった。
名前 |
仙太郎 松坂屋名古屋店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-264-3880 |
住所 |
〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目16−1 松坂屋 名古屋店 本館 B1 |
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

前から気になっていたため、栄に用ができたついでに寄ってきました。おはぎや大福など種類も多くて迷いましたが、黒豆大福を購入。黒豆がゴロゴロとしており、あんこもさっぱりした甘さでとても美味しかったです。賞味期限はその日のうちですが、今度は手土産などにも利用したいと思います。