深夜も楽しめる松山の家系ラーメン!
横浜家系ラーメン「刀-かたな-」の特徴
那覇の松山で楽しめる、町田商店監修の家系ラーメンです。
深夜営業を再開したことで、飲食後にも訪れやすくなりました。
オープンから人気で、週末は常に満席状態が続いています。
新し目の家系ラーメンのお店!場所柄か夜営業が主みたいです。2度目の訪問でしたが、夜食べるには丁度よい濃さ。今回は濃い目、多目、普通、海苔ホウレンソウでオーダー!サラッと食べられてあまり胃もたれしないのが嬉しい!だから、多分昼間食べると少し物足りないかも?笑でも大抵が飲み帰りなんで多分これで良いのかと!?卓上の玉ねぎ入れ放題なのも良いですね!また是非伺います!
那覇で飲みました。夕方5時から牧志公設市場のセンベロを何軒かはしごし、松山のキャバクラで延長に延長を重ねて飲んで、そしてまたセンベロ。センベロだとあまり食べ物を食べていなかったので、最後に深夜にやっているこのラーメン屋を訪問。家系ってメッチャしょっぱいと思いましたが、このお店はそんなにしょっぱくなく、飲んだ後のラーメンとしては最適。ちょっとお値段が高い気もしますが。
しばらく人手不足だったのか、深夜は閉めていましたが、最近から改めて、深夜営業を始めていたので久しぶりの訪問じつはお酒飲んだ後には、家系ラ-メンが一番美味いと思っていたので、松山に出来てめっちゃ嬉しい!と思っていたが、しばらく深夜は閉めていたので寂しかったwということで、久しぶりに、酔っ払いながら、深夜3時時前に行きました。そして私が酔っ払いながら、注文したのは、豚骨醤油ラーメンと餃子セット 1.300円(税込)やはり値上がりしていますね。麺、味、脂が選べるので、麺は、硬め。味と脂は普通で。五分程で着丼。ノ-マルで注文したので、ほうれん草、チャ-シュ-1枚、うずら卵一個、海苔。心なしか見た目が寂しかった。まぁトッピングすれば、良いだけの話ですが。まずはス-プを一口…あぁ、クリ-ミ-で程よい豚骨風味。臭みがなくて美味しい。麺は家系でよく見る中太麺の短めの麺。ややワシワシした食感で、こちらも好み。ほうれん草も少ないけど、海苔も少ないけど、ス-プや麺と一緒にほうばると、バランスが良くて美味しい♪やっぱり酔っ払いながら、食べる家系ラーメンは最高!!!ということで、松山に誕生して改めて深夜営業復活。飲んだ〆には、また利用させて貰います♪美味しかったです。ご馳走さまでした^ ^
松山のやや前島よりエリアに今年の1月下旬にオープンした横浜家系ラーメンの店。赤ベースに墨文字と横浜家系らしいファサード。店内はゆったり目のベンチタイプもあるテーブル席にカウンター席もお隣と割りとゆとりあります、食券にて購入のパターン。初訪問でしたので私は基本の基「醤油ラーメン(840円)」を「麺は硬め」「味は普通」「脂は濃いめ」で。スープはクリーミーな味わい硬めの麺にもよく絡んでゴワゴワ低加水麺をワシワシと、この食感は好みです。量的にもデカ盛りでもなく自分にはちょうどよいボリューム感でした。お若い方、大食漢の方は大盛りやチャーハンセット、追いライスでしょうかね。途中から味変でにんにく投入。生のおろしにんにく、これは絶大なるパンチ力wラストは玉ねぎも投入してシャキシャキスープで飲み干しました。スープはクリーミーなれど後味はスッキリ、正しく「刀」にふさわしい「歯切れの良さ」このスープのクリーミーさはもう一度味わいたい、次回は塩かな!
町田商店監修の家系ラーメン屋さん🍜オープンまもなく、週末ということもあり店内満席で待ちあり状態。しっかりとしたスープに家系特徴の中太麺。塩ラーメンの方はスープ普通にしたけど、ちょっと濃く感じたかな。松山の中心ということもあり、満席で活気あり店員さんも元気が良く(特に女性店員さんが)ラーメン屋!って感じがとても伺えます。〆の一杯にはこの飲み屋が沢山ある場所にはちょうどいいんじゃないでしょうか!
名前 |
横浜家系ラーメン「刀-かたな-」 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
098-894-8803 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

松山で飲んだ後の〆で伺いました。味は普通ただただ麺が短い!ススル文化のない海外の人はいいかもしれないが、私的には非満足。ススリたかった(泣店内はとても小さいコバエが飛んでました。卓上にニンニクがあるのは良かったです。