新幹線ホームで味わう、名古屋のきしめん!
きしめん住よしの特徴
名古屋駅すぐ目の前、アクセス抜群の立地です。
さっと入ってさっと食べられる、スピーディなサービスが魅力です。
カツオ節の風味が効いた、絶品のきしめんが楽しめます。
新幹線の上り下りの両ホームにあります。新幹線を下車するとプチ行列ができます。よ~し、帰りにきしめん食べとこっかあ?と、帰路の楽しみに。今回はイカ天きしめんを選択。小さ~いイカ天の上には、ふにゃふにゃ動く鰹節が乗っている。見た目が美しく、食欲がさらに出てきたぁ。出汁は他店よりも醤油感が強い印象。麺は程よく弾力感あり。美味しくいただきました。
いつも大阪出張のとき、ホームに見えるこのお店にずっと行きたいと思っていましたが、念願かなってようやく行けました。久しぶりの名古屋出張。周りが物価高の中、立ち食いきしめんはありがたい。味噌きしめん。味噌がしっかり効いていて、生卵も入っているからお腹がかなり満足感あります。きしめんはこしがないので、胃には優しい。名古屋はしょっぱい、濃い味が多いので、このくらいが良いです。名古屋に来たら一度は立ち寄りたいおじさん観光スポットです。
新幹線が止まるたび降りてきた人や、これから乗る人たちでプチ行列になる、きしめんの住よしさん。名古屋駅のホームは、どこも住よしさんの店舗があり、在来線ホームのほうが混雑は少ないです。どこも店内お一人で切り盛りされていてすごいなあ、と。ぺたっとしたきしめん独特の食感にまろやかお出汁、ワンコイン前後のお値段で、名古屋駅でのお楽しみです。
待ち時間にさっと入ってさっと食べれる、美味しいきしめんです。出汁の良い香りに誘われて、ついつい入ってしまいます。400円(2023年2月)の1番シンプルなメニューでも、きつね・かつお節・ねぎが乗っています。だしが美味しいです。
久しぶりの名古屋出張。名古屋っていったらきしめん。しかも新幹線ホームにある、このお店は有名店ですね!上りと下りのどちらのホームにもありますが、微妙に出汁の味が違うそうです。初めてのきしめん。感想は、出汁が美味いどん兵衛のようでした。麺は全くコシがなく、2、3分あれば完食できます。
名古屋と言えば、きしめん。食べて身体が温まりました。そしてスープが濃くなかったので、美味しかった。パワーチャージですよ‼️
新幹線ヘビーユーザーですが、初めて利用しました。シーズンや時間帯によっては行列できるほど並んでいますが、よく言うと優しいお味、端的に言うと薄く、きしめんの特徴なのかコシもなく並んで食べるにはちょっとないかなと感じました。駅を少しでれば色々あるので、そこで食事していくのがいいと思います。
イカ天が売り切れでかき揚げにしましたが、カツオ節でなんも見えんです。もぉ名古屋にくることも少ないので昼食べた数時間後に食べちゃいました。
東京に帰る新幹線ホームで、発車時間までまだかなり時間があったので、こちらに寄ってみました。店前には7人程並んでいましたが、先ずは券売機でイカ天きしめん¥540を購入し、その後に並ぶ事15分程、やっと店内へ。店内カウンター席のみで7名程で満席。駅の立ち食い蕎麦で、こんなに並んで食べたのは初!きしめんは、冷凍麺を湯がき、鰹節の効いたツユに、追い鰹節が丼にのり、サッパリと完食。
名前 |
きしめん住よし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

きしめん420円(税込)。新幹線のホームにあります。立ち食いきしめんは名古屋ならではですね~鰹節香るアッサリ味で朝食にもってこいでした。名古屋へ来たら立ち寄りたいですね。ご馳走さまでした。