調布の古民家居酒屋、美味しいよだれ鶏!
二代目 うおたま よだれ屋 本家の特徴
古民家風の落ち着いた雰囲気で、静かに過ごせる居酒屋です。
調布駅と布田駅の中間にあり、隠れ家的な場所で知る人ぞ知る有名な飲み屋です。
カウンター10席テーブルが4~5だったかな?落ち着きのある雰囲気と気持ちのいい店員さんたち。日本酒と肴を片手間に団欒ができるお店でした。あまりにも忙しい時間帯に行ってしまい店員さんの手が回っていなかったのか、配膳が回ってこなかったりします。でも急かす必要なくちゃんともってきてくれます。すごく美味しいんだけど、ちょっと財布に優しくないかな(笑)
古民家の雰囲気で、いい感じのお店です。カウンターとテーブル席があります。料理も美味しく頂きました。若者には品数は少なく感じます。
古民家風の建物です。入店すると、愛想は微妙なところ。とりあえずカウンターに入ったけど、時間によっては満席です。子連れがいました。さて。テーブル4卓、カウンター8人ほど。スタッフさんは2名で、あまり回っていないようで、怒ってキャンセルしようとしているお客さんもいました。私たちが注文するときも、御料理お時間いただきます、とのこと。実際はそんなに料理を待つことなかったように思います。ブリカマ塩焼き一切れ¥1000くらいと、食べ物は大体1000円弱かその前後とお高め。果実酒¥550など。お腹いっぱい食べる店ではなく、ちょこちょこつまみながら飲むお店。シメのようなものも、おにぎりのみ。お通しはしらすおろし。おさしみ、牛すじ煮込み、里芋の竜田揚げ、ポテサラ、卵焼き、ぶりかまとお酒三杯ずつくらいで、2人合計に10,000円。
美味しいまた行きたくなるお店オススメです。
隠れ家的なお店。よだれ鶏と串揚げがメインだが、モツ鍋も美味しそう。
よだれ鶏という料理が目玉商品ですが、外側のカリカリした食感と、内側のソフトな食感のギャップが楽しいです。
値段は少し高めの居酒屋です。よだれ鶏はジューシーで美味しかったです。料理は全判的に美味しいと思います!
調布駅と布田駅の中間くらいにある居酒屋さん。お魚が美味しい。お酒も美味しい。お肉も美味しい。美味しいお酒と美味しい料理で楽しい時間を過ごせます。おつまみ三種盛りは好きなものを選べるのでありがたいです。よだれ鶏は中華の辛い蒸し鶏ではなく、揚げ鶏でした。皮はパリパリ美味しかったです。カウンターの中の方が優しく声をかけてくれました。ホールの方も元気よく、対応も丁寧でした。お客さんが多い時間だったので忙しそうにしていましたが、人気店なので仕方ないでしょう。
駅から結構遠く、もはや住宅地に近い。値段、料理、飲み物良い。逆に、繁華街から遠いので、客層も良い。
| 名前 |
二代目 うおたま よだれ屋 本家 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
042-498-5137 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 17:00~0:00 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
お店の雰囲気もよく、静かに過ごせるお店でした。日本酒の品揃えも良かったです。今度はカウンターでしっぽりとしに行きたい。