小田原城を見下ろす、広場の絶景。
二の丸跡の特徴
広々とした芝生の二の丸跡が魅力的です。
小田原城を見下ろす見晴らし台が絶景です。
新幹線と並行する東海道線の近くに位置しています。
本丸と並ぶ広い曲輪できれいに整備されています。櫓台の跡なども残っています。伝承によれぱ馬洗場があったそうです。
二の丸から井戸曲輪へ向かう途中に、小田原市を眺望する見晴らし台がある、ここから眼下に広がる小田原城を新幹線の高架線路と並行して走る東海道線の右手のこんもりした森の中にお城を見出すことができる。
登り口から行って視界が広がり、広い芝生の二の丸跡。こちらの奥にトイレとその先に展望台があり、右手に降りると井戸曲輪跡があります。視界が広がるので気分が良くなりました。
名前 |
二の丸跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

綺麗な広場となってます。