小学5年生から通える楽しいプログラム。
就労自立準備型放課後等デイサービス For happiness宮崎の特徴
小学5年生から利用できる、就労に特化したプログラムです。
楽しく通える環境が整っており、優しい先生がいます。
中学生の利用者も多く、幅広い年齢層に対応しています。
去年の12月から利用しています。一人一台PCが貸与され、プログラミング大好きな息子はとても楽しんで通っています。カリキュラムも充実しており父兄参加型のイベントもあるので日々の見た事がない姿などを垣間見る事も出来ます。一番助かっているのが校区外でも送迎していただける事です。これからの成長が楽しみです😊
就労自立準備型ということで、就労を見据えたプログラムを実践されております。ワープロ検定などにも積極的にトライさせてくださいます。学校へのお迎え、自宅への送迎大変ありがたいです!
小学生から利用しております。先生方は皆さん本当に優しく、安心して利用しています。息子は知的障害があり、ついていけるかのか不安もありましたが、レベルに合わせたご指導で、成長を実感しています。少しずつタイピングも身についていており、自信をもてることができ大変嬉しく思っています。中学校へ進学する際、環境の変化も心配しましたが、先生方のサポートのおかげで、スムーズに利用ができています。子どもたち対して、子ども扱いし過ぎることもなく、しっかり1対1として接しているな、といつも感じます。
かなり優しい先生がいたり、楽しく子供も行っています。
開設当初より中学生の息子が通っています。知的障害があり、文字の読み書きが苦手。パソコン・ローマ字入力なんてハードルが高すぎる!と心配していたのですが、本人のパソコンをやってみたい意欲を尊重して下さり、息子のレベルに合わせて丁寧に指導して下さっています。おかげで、今では息子が私のパソコン指導者です。思春期や進学の悩みにも真剣に向き合って下さり、本人の気持ちに共有しながら、引き出しながら、的確なアドバイスを頂いたおかげで、進学希望校を決める事が出来ました。
息子が中2の時から通い始めました。先生達が優しく寄り添ってくださり、丁寧な指導のおかげでコミュニケーションも上手になり、将来、デイサービスで働きたいという目標もできました。ここがワープロ検定会場になったので、検定も受けやすく自信につながってます。今、高1ですが、小・中学生とも楽しく過ごせて成長につながっています。悩んでる友達にも伝えたいと思います(^.^)
名前 |
就労自立準備型放課後等デイサービス For happiness宮崎 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0985-20-0330 |
住所 |
〒880-0035 宮崎県宮崎市下北方町常盤元984−2 廣谷ビル 1階 |
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

息子が小学5年生から利用させて頂いておりました。現在中学生になりましたが、私自身の子育てに関する悩みも、その時その時に打ち明けた際、丁寧に寄り添っていただいたお陰で親子共々乗り越えてくることが出来たな、と感謝しています(*^^*)普段の通所の中でSST・LSTも組み込まれていますし、個人的には特に、PCに関してタイピング練習や検定を受けることが出来るため、将来に向けて色々と計画しやすくてありがたいです。今後とも、よろしくお願いします。