小田原駅から直結の本格海鮮丼!
海鮮茶屋 魚國の特徴
小田原駅直結の《魚國》で美味しい海鮮丼を楽しめます。
行列ができる人気店で、回転率も高いので安心です。
魚國の天丼は絶品で、多くの人々に愛されています。
明治44年創業の老舗鮮魚商による海鮮料理店。晩ごはんに注文したのは、小田原地魚の刺身定食。メニュー自体が毎日変わるもので、今回はあぶらぼうす・たちうお炙り・ほうぼう・あかはた。脂ののりがすごくて、新鮮で食べごたえあって…美味しい!.駅直結の利便性だけでなく、たしかな味わいが嬉しいですね。さすがに人気店で行列ができるのも納得です!.刺身定食(2500円)
連休のランチで。やはり混んでいて、待ち時間は30分程で入店。煮付けは時間がかかるとの事でしたが、ランチメニューにあるという事は何とかなるだろうと注文、確かに刺身よりは時間がかかりましたが、そこまででも。小田原名物アブラボウズ、刺身は初めて。悪くは無いが、やはり加熱した方が美味しい魚ですね。小田原駅構内で地元の魚を食べて帰るには悪くない選択ですが、場所がらお高めではあります。お時間があれば、個人的には煮付けをオススメ致します。
小田原駅ビル内にありながら、期待以上の本格的な海鮮が楽しめるお店です。今回は海鮮丼をいただきましたが、ネタはどれも厚切りでした。脂がのっていて美味しく、ご飯の大盛が無料なのも嬉しいポイントでした。ボリュームも十分で、食事としての満足度は高かったです。ただ、訪れたのが14時半と少し遅めの時間帯だったせいか、スタッフの動きがややのんびりしており、接客面では少し気になる場面もありました。注文の確認で何度かキッチンに確認するよう指示されている様子が目につき、若干の対応の不安定さを感じました。自分達が来店した際には、キッチンの方が声掛けてくれなければずっと放置でした。とはいえ、料理の質はとても高く、観光客にも地元の方にもおすすめできるお店です。今後は接客の面も改善されることを期待しています。ごちそうさま。
小田原では、お気に入りのお寿司屋さんがあり、そちらへ行くことが多いのですが、たまには新規開拓してみようと、駅ナカの評判が良さそうな(お店の前でよく人が待っている)こちらへ。土曜日とあって、しばらく並びましたが程なく案内されました。店内思ったより広く、席間もゆったりしているのが好印象です。いろんな種類のお魚を食べたくて、海鮮丼を注文。ビールも。連れは刺身定食にしていましたがそちらも良さそうでした。「せっかく小田原に来たんだから、美味しい海鮮をいただきたい」欲を満たしてくれるクオリティ。人気があるはずだと納得しました。ごちそうさまでした。
箱根旅行で小田原に立ち寄りランチをすることに。駅直結の小田原ラスカという商業ビルに入っております。週末のランチ帯は行列必至。20分ちょっと待って入店できました。注文したのは海鮮丼。これを頼んでいる人がかなり多かったです。注文してから10分弱で着丼。まずは見た目が美しい。ネタも大きく、鮮度もかなり高い。これは人気も納得です。いやはや、美味しかった!▽--------------------------▽○店名: 魚國○食べログ評価3.49(2025/08/01時点)〇小田原駅直結○予算¥3,000/1人○神奈川県小田原市栄町1-1-9 小田原ラスカ 2F○決済手段:現金、カード、QR○営業時間11:00〜20:30※定休日: 不定休△--------------------------△【予約可否】不可【オススメ利用シーン】家族、友人、同僚【混雑状況】土曜日12:50到着で店内満席。ウェイティングシートには6組待ち。グループでの利用だったので25分ほど待ちました。【注文】◆魚國の海鮮丼2,100円※ご飯大盛り無料。
小田原駅直結の海鮮のお店12:30頃から並び13:15入店。ウェイティングボードに記名しテーブル/カウンターを選んで待ちます。6名でテーブルを選択し待ちましたがテーブルは4名席のみのようで、後から来てカウンターを選択した人達がひたすら先に呼ばれていきました。4人用テーブルが横並びで空くまで待たなければならない雰囲気を感じカウンターにも丸を付けたところすぐに呼んでもらえました。回転率が高く、本来45分も待つようなお店ではないため、かなりのタイムロス。さて、入店して注文したのは魚國の海鮮丼2,100円、ご飯少なめ。注文から提供まで8分ほどでした。内容はお魚が4種類×2切れずつ、ネギトロに小海老。たくさん乗っていて嬉しい!ご飯の量もちょうど良かったです。
美味しいお魚が食べたくて、駅構内にある《魚國》さんへ♬ちょっぴり行列はできてたけど、回転率が良いのですぐ入店!しかも店内もキレイで快適〜♡今回チョイスしたのは、小田原名物「宗田選の塩漬け・塩うずわの出汁茶漬け」♡これが、びっくりするくらい美味しかった…!普通のお茶漬けとはひと味もふた味も違って、出汁の旨みがぎゅぎゅっと凝縮されてて感動。しかも暑い中でもサラサラっと食べられるから、夏バテ気味でもぺろり。アクセス抜群な駅ナカで、まさかこんな贅沢気分を味わえるとは…♡また絶対食べに来たいお茶漬けです♨︎
先日、小田原駅直結の「海鮮茶屋 魚國」を訪れ、「魚國の海鮮丼」と「魚國の天丼」をいただきました。海鮮丼は、老舗鮮魚商「魚國商店」直営店ならではの新鮮な魚介がふんだんに使用されており、特にまぐろや金目鯛の刺身が絶品でした。天丼は、揚げたての天ぷらがサクサクとした食感で、素材の旨味がしっかりと感じられました。「魚國商店」は明治44年(1911年)創業の老舗で、毎朝社長自ら小田原魚市場で鮮魚を吟味し、仕入れを行っているとのことです。そのため、料理には常に新鮮で質の高い魚介が使用されています。店内は落ち着いた雰囲気で、地元の酒蔵から仕入れた地酒も楽しめます。小田原を訪れた際には、ぜひ立ち寄りたいお店です。I visited Kaisen Chaya Uokuni in Odawara. Their seafood bowl and tempura bowl were fresh and delicious. The restaurant has over 100 years of history and is known for high-quality fish. Great place if you love seafood!
| 名前 |
海鮮茶屋 魚國 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0465-24-1187 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
〒250-0011 神奈川県小田原市栄町1丁目1−9 ラスカ小田原 2階 |
周辺のオススメ
小田原駅の駅ビルの中にある海鮮料理店。箱根に行く途中にランチで伺いました。お目当てのアジフライが売り切れだったので数量限定のサバの味噌煮御膳をオーダーしました。正直、つぎはサバ味噌は頼まないな。アジフライが食べたかった。