名古屋空港の穴場デッキ!
県営名古屋空港展望デッキの特徴
名古屋空港の滑走路を一望できる絶好のスポットです。
飛行機を見るには広くて隠れた穴場の展望台です。
国内線専用の展望デッキで、時間を過ごすのに最適です。
名古屋空港の滑走路を一望出来る景観ポイントです。離着陸する飛行機を見る事が出来るので撮影する際ここで撮るのも可。
2024.4.26 16:50発の出雲行きに搭乗でしたが空港に1時間以上前に着いたのでこちらでまたせていただきました。3Fにあり、室内には18席くらい(3列のシートが6コくらい)あり、自販機が3機(飲み物2機、セブンティーンアイス1機)ありました。また、ゴミ箱もあり飲食をした際は捨てれます。展望デッキからは飛行場、そしてお隣の自衛隊が見え見飽きないです。
福岡に帰る前に時間があったので展望デッキに行ってみた。ここは、FDAしか就航してなく、機材も同じであるが色がすべて違うので楽しい。名古屋に来るときは、ブルーで、帰りはバイオレット。左の方には、小牧城も見えた。小牧空港はすべて歩いて搭乗というのも珍しかった。
空港によくある展望デッキです。ベンチもあり無料で入れるので時間つぶしには良いかもしれません。近くの航空ミュージアムともールの方が良いかもしれませんが…
国内線しかありませんが、飛行機見るには広くて穴場です。飛行機好きな子供はここがベスト。日が傾くと日陰で風も吹いて気持ちよいです。夜は18:45までです。ベンチも5つほどあります。大規模接種会場の屋上です。アナウンスも流れるので。ぶち旅行気分に浸れます。タイミングよければ自衛隊の輸送機も飛んでいきます。
名前 |
県営名古屋空港展望デッキ |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒480-0202 愛知県西春日井郡豊山町豊場林先300 内 |
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

無料でデッキに上がれます、写真のマニアの方?沢山いますね。トイレ、エアコンも完備してるので飛行機やセスナ、ヘリなども間近で見れますよ。