水前寺公園近くの白湯マグロラーメン!
鮪soba十五屋/水前寺 夜二郎の特徴
水前寺公園近くに位置する、ラーメン屋ならではの立地です。
マグロラーメン塩や白湯ラーメンが楽しめる特別なメニューです。
昼食時には夜二郎を目当てに訪れるお客様が多い人気の店です。
水前寺公園のすぐ近くにある、ラーメン屋さん。注文は専用のシートにペンで記載して提出するタイプです。テーブルに説明があるので分かりやすいです。シートを提出し、先に支払いをして、ラーメンを待ちます。鮪ラーメン塩を頂きました。サッパリとしながら旨みを感じるスープ、沁み渡ります。スープに絡む麺、チャーシュー美味でした。ご馳走様です。
マグロラーメン塩注文。麺が細麺か平打ち麺か選べます。塩ラーメンなら細麺かなと思いつつ、せっかくなら変わったもの食べるか〜と思い平打ち麺にしてみました。麺はもちもちで、スープは魚介の香りがものすごく強い!インスタントのマグロラーメンなら食べたことあるのですが、流石に全く別物でした。店内は明るくてだだっ広いです。たしかカウンター数席とテーブル2つくらいしかなく、かなりゆったりとしたスペースです。店員さんはものすごく元気で明るい方でした。なんとなく前を通って入ったお店ですが、ここにして良かったです!
付近で昼食を探していて発見清湯と白湯の2種類からチョイス、白湯にしました。注文の際にシロパイタンと言ってしまいましたが、言い直したり訂正せずに察して頂けました。すぐ気づいて1人恥ずかしかったですがありがたい対応です。麺もスープも美味しいですが塩気はかなり強めです。味は濃ければ濃いほど良いと思っていますがそんな私に負けないくらい塩気が強いです。一緒に頼んだチャーハンも美味しかったです。セットについてる塩パイカってのが聞いた事ない食べ物でしたので、どこかに軽く説明書いてあると親切かなと思います。見落としてたらすいません笑隣の人が頼んでて美味しそうでした。夜の二郎系も気になるので次回はパイカと一緒に頂きたいです。
夜二郎目当てで行ってきました。営業時間内でも売り切れると終了で、過去一度終わりました〜ってなったことがあったので早目の時間が良いですね。店は新しくまだまだ綺麗。麺少なめの150g.野菜マシ、アブラ、硬さ、濃さは普通で。紙に丸書いて受け取り口に持っていきお支払い先。最初システムがよくわからなかったけど、テーブルにあった紙に注文の仕方が書いてありました。お冷はセルフ。待つことしばし、受け取り札の番号で呼ばれるので受け取り口に取りに行く。ニンニクはお好みでバットに入ったのを小皿に取ってセルフで入れるシステム。見た目他の二郎系のお店よりは野菜少なめかな。マシで普通くらいの印象。スープ黒目、いかにも醤油って言う色してますね。まず、スープ一口。二郎系は味が濃いんですけど、濃いというよりしょっぱいっていう感想。甘さがあまりこない。味薄めの方が私には良かったようです。続いて野菜。もやしとキャベツの基本です。キャベツ比率やや低いか?まあ、でも二郎はもやしで成立するから問題はないかな。しゃきっとした歯応えでよき食感。麺は二郎らしい太麺で旨い。麺はこだわりを持っているお店だったと記憶していたけど、二郎系でもそれは生きているようです。豚は厚めに切られたのが、最後炙られて入ってます。味も結構しっかり入った豚さんなので、それだけ食べる分には良いのかもですが、このスープにはダブルパンチでしょっぱい。細川たかしの塩入歯磨きのCMくらいにしょっぱい(古くて誰もわからないだろなw)豚さんはもうちょい味付け薄いほうが良いかなと思いました。汁なしの方だとよいのかも。お冷おかわりしました。食べ終わったらカウンター左手に返却口があるので食べ終わった食器を持っていきましょう。マスターの姿が見えないのでトイレかなと思っていたらカウンターの影で座りこんでました。ちょっとびっくり。次行く機会があれば味薄めにしようと思います。あと、魚粉があったらうれしいな。
名前 |
鮪soba十五屋/水前寺 夜二郎 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.instagram.com/magurosobajugoya?igsh=MWl5b3Y0Nmkwb2I2OQ== |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

色々な醤油ラーメンを探してたどり着いた。中々こだわった醤油ラーメンです!麺も細麺、太麺を選べるのでそれに合った食べ方でご賞味したら美味しさ満点!!焼き飯の器がこだわっててビックリ!味も美味しさ満点!!