くまモン×益城町の特別カード!
益城町役場の特徴
くまモンと益城町のコラボマンホール蓋カードが無料配布中です。
全国の自治体との共同企画が魅力の役場です。
地域支援の取り組みが高く評価されています。
建て直して綺麗になった役場、でも慣例から抜け出せず杓子定規なお役所仕事は立て直されてない模様。本人確認、マイナンバーカード自体が身分確認証(総務省も認めている)のはずだが・・・プラス、それ以外の身分確認書類を求められます。混迷してますねぇ、マイナンバーカードの取り扱い。
私も、新潟中越地震、中越沖地震の際に全国各地の関係各所の皆様、又はボランティアの皆様による暖かい支援を頂きました新潟県民の一人でございます。今回、発生しました熊本の地震災害への復旧復興に向けた活動に出向いて行きたいのが心からの本音でございます。しかし、諸事情によりそれが出来ないのが何よりも悔しく心苦しい所ではございます。しかし、熊本の皆様を応援するべく、熊本の物産を積極的に購入するなどしてそれが少しでも熊本の皆様を応援する事に繋がって行けばと思っております。それに、新潟福島豪雨災害の際にも実際にボランティアとして被災地の復旧復興作業に乗り込んで行かせて頂きました。災害とは、いつ何処で自分の身に襲いかかって来るかも分かりません。災害には待った無しなのであります。決して他人事では無いのであります。備えあれば憂い無し、明日は我が身と思わなければならないのであります。いつ、何処で襲い掛かって来るかも分からないもしもの為に日頃からの備えが非常に大切なのであります。
| 名前 |
益城町役場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-286-3111 |
| HP | |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
下水道広報プラットホームが中心となって全国の自治体と共同で作っているマンホール蓋のコレクションカードが、くまモン×益城町で無料配布されるとのことなので、貰いに来ました。戴く際は住所氏名等の記入があるのですが、驚いたのは県外の方が結構貰いに来られていました…。くまモンのファンなのか、それともマンホール蓋コレクションカードマニアなのか分かりませんが…。でも、それにより、県外はもとより、観光訪問?!されることに役に立っているのではと思いました。熊本地震から9年が経ち、復興している所も含め、観ていただければと思います。役場自体も綺麗になり、熊本県のフリーWi-Fiも完備されていて、屋上テラスもあります。