合志市で味わう白湯ラーメン。
鶏こぼしの特徴
熊本では珍しい白湯ラーメンや塩、醤油ラーメンが楽しめます。
合志市に新たにオープンし、訪問客が多い人気店です。
車高が低い車両の方は、入店時に注意が必要です。
合志市で最近できた塩ラーメン屋さんがあると聞いて訪問。ミシュランのミシュランプレート?ビブグルマンに選ばれた紬さんの姉妹店という事もあり期待も高かったですが、感想としては普通でした。塩ラーメンではなく、白湯ラーメンの海苔卵メシセット(1,100円税込)を注文。平日12時半頃でお客さんは2組ほど、思ったより混雑してなくて助かりました。そのおかげか、提供時間は早く10分以内だったと思います。スープに関してですが、白湯ラーメンはあまり食べ慣れていないので比較は難しいですが、普通に美味しいです。あっさりだけどコクもあって好きでした。麺はそもそも量が少ない、1人前何gで設定されてるのかわかりませんが、成人男性であれば替え玉不可避な量かと思います。替え玉前提の量かな?ぐらいの少なさで替え玉自体も150円はちょっとなーと。海苔卵飯は黄身が半熟より硬めでご飯に乗せてあり美味しいのですがラーメンとの食べ合わせを考えるとよくわからないですね、マッチしてるかというと疑問が残ります。価格設定のバランスに違和感感じる所がちょこちょこある印象でした。全体的な価格感はそこまで高くないですが、量や味まで含めたコスパは普通かそれ以下に感じます。従業員さんがやたら多いのにあまり活気もなく、水もセルフ。セルフ自体は気にはなりませんが、広くないキッチンに4.5人いると謎の圧が…合志市のあのロケーションも考えるとあと100円から150円安いとコスパ良だと思います。
車高が低くしている方は入るときご注意下さい。ラーメンは塩も白湯ラーメンどちらとも美味しく麺の種類もラーメンにあわせて使い分けてありました。ラーメンの玉子はすごく柔らかく美味しいです。嫁が絶賛息子も玉子嫌いだけど全部食べてました。チャーシューは薄くもう少し肉厚にしてくれると満足です。海苔卵飯は黄身は硬めでしたが、美味しかったです。全体的に美味しかったです。息子も『久々にこんな旨いラーメン食べた』と言ってましたまた行こうと思います。
熊本では珍しい塩、醤油ラーメン、それに白湯ラーメンを出すお店です。こちら、駐車場は店の前に何台分かあります。今回は、数量限定の白湯ラーメンを注文。スープは結構鶏が効いてて、スッキリと頂けます。麺とのバランスも良いですね。個人的にちょっとボリュームが物足りないですが、コクがありながら後味がいいのは、良いお店だからだと思います。美味しかったです。また機会があれば伺います。
日曜日オープン時間ピタリに到着で10組程並ばれてました。駐車場は満車。駐車スペースは12台程かと思います。25分程待って中に案内されました。カウンターとテーブルがありカウンターに通されたのですが厨房に近いからもあってか暑かったです。子供用の椅子など準備してある感じには見えませんでした。塩ラーメンAセット、白湯ラーメンCセットを注文。鶏のダシと塩味が丁度よく美味しかったです。煮卵の味は濃く美味しかったです。チャーシューは1枚。薄くカットされてあるのですがスープとよく馴染んでて美味しかったです。白湯は数量限定という事で注文されてる方多かったです。限定Aセットの煮卵ご飯は普通の美味しさ。Cセットの煮込みは薄味でホルモンも少しかたくて1度食べたらもぅいいかなと感じました。総合的にセットにするとお得でお腹いっぱいにはなるけどラーメンだけ注文でもいいかなと思いました。
名前 |
鶏こぼし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://instagram.com/torikoboshi_miyoshi?utm_source=qr&igshid=ZDc4ODBmNjlmNQ%3D%3D |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

こちらで白湯ラーメン頂きました。まずスープですが鶏油が浮いたスープでコッテリしすぎず鶏の旨味を感じることができておそらく生姜と思いますが美味しいスープです。麺ですがここの麺モチッとツルッとした麺でめっちゃ好み。チャーシューは薄めにスライスしてあってまたスープとの調和が取れてます。ただ惜しむらくは木耳。スープなどとあってないがする。ただまとまった一品ですね✨