五階櫓からの熊本城絶景。
飯田丸五階櫓の特徴
熊本城の壮観な眺めが楽しめる場所です。
加藤清正の家臣が築いた歴史的な五階櫓です。
日向ぼっこの亀たちが見られるユニークなスポットです。
ここからの熊本城も良い眺めです下を見ると何十匹もの大きな亀が日向ぼっこしていました。
飯田丸一帯は、加藤清正の家臣で「築城の名手」といわれた飯田覚兵衛が築いたと伝えられ、その南西角に五階櫓が建てられていました。櫓は明治時代になると軍によって撤去されましたが、平成17年(2005年)に木造で復元しました。平成28年(2016)の地震では下部石垣が大きく崩落しましたが、角石のみで櫓を支え、被災した人々に勇気を与えてくれました。現在は櫓・石垣共に解体されていますが解体中に築城当初の石垣が確認されました。
名前 |
飯田丸五階櫓 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-352-5900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

從商店街往熊本城走,第一個看到的就是這個五階櫓。