優しい教官と楽しい教習!
福知山自動車学校の特徴
子供が安心して通えるよう、教官が皆優しく接してくれました。
中型二輪で車通学OKとは、非常に助かるサービスです。
1960年開校の歴史ある自動車学校で、安心感があります。
中型二輪で利用車通学okなのは助かりました教習は終始和やかだったと思う教習に苦労してる人も居たがそこまで当たりが強いという印象は見ていて無かった基本優しいが注意点はしっかり指摘するみたいな。施設の老朽化と施設に入るまでの道が狭めなのは慣れるがやはり気になる。
ここの教官の方はとても皆様優しいです。今はどうかわかりませんが家の近くまで送迎してくれてとても助かりました。京都府北部で免許取得を考えている方はオススメします、
息子が他の教習所で、準中型仮免許取得後やむを得ない事情で、福知山教習所に入所の手続きに行った。が、準中型仮免許取得後の入所は出来ないとの事。取得免許の所に、準中型とは書かないで欲しい。普通免許取得者向けの準中型免許取得です。ちゃんと調べて行かなかったこちらにも非がありますが、対応がとても冷たく、ある意味こちらの教習所でなくて良かったと思いました。
中1の娘がいます。出産時は実家と離れており、車なしでは里帰りができませんでした。(今思うと先生方の顔や声がけが未だに浮かび)独り言ながら運転しています。是非、娘が車校へ通う年頃になった際に、こちらに免許留学させたいと思っています。
1960年に開校し京都府内でもかなり初期にできた自動車教習所です。駅から遠く公共交通機関では行きづらい場所ですが、10km範囲であれば送迎もあるため、学校や会社、自宅など指定したところへ送り迎えしてくれます。教官は厳しくも優しい方が多かったです。
名前 |
福知山自動車学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-27-2451 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.1 |
周辺のオススメ

子供がお世話になりました教官の方々も事務の方々も皆さん丁寧で優しく、最初は不安だった子供も楽しく最後まで通わせて頂く事が出来ました。また、下の子達の時もぜひこちらの教習所でお世話になりたいと思います。ありがとうございました。