大江山の名物、鬼そば!
食堂 大江山の特徴
名物の鬼そばは黒い麺に山菜が添えられて珍しく美味しいです。
大江町の中心部に位置する立地で、多くの地元客に愛されているお店です。
蕎麦と共に楽しめる天ぷらや季節の料理も人気で、満足度の高いメニューです。
腹が減ったのでGoogleMAPより通り道だったので入店でっかい看板で「大江山」とあったので行ってみたら別の店隣の「鬼そば」という目立つ看板がそうだった店内はちょっとしたカウンターがあり、一人でも問題なさそうレビューを見るとそばが不評(普通?)のようだかつ丼を注文した容器がデカい漫画の単行本くらいあるかつ丼の中身は玉ねぎ、九条ネギ、かまぼこと出汁ベースでつゆだく玉子の具合が自分の好みで玉子の味がよく出ている出汁がよく効いて美味いまさかかつ丼でこのような感想が出るとは・・・
わざわざ ここによる為 大江駅で 下車 正解でした👍 鬼そば:つゆの中にこんもり盛り付け。コシもお出汁も good ‼️カリッと揚げられた(川エビ)美味しい頂きました。
すぐ近くの元伊勢内宮皇大神社の帰りに立寄りました”鬼蕎麦”が名物らしく黒い蕎麦に山菜が合わせてあり蕎麦はコシはあまり無く風味があり美味しかったです、合わせてカンパチのお刺身定食もいただきましたが此方は普通でした^_^、入れ替わり立ち替わり地元の方が訪れお店の雰囲気も良く次回の参拝時には又訪れたいと思います。
通りがかりに夫婦で蕎麦を頂きました。黒い鬼そばが名物でメニューの「鬼そば」だけが黒いのかと思いましたが他のそぼも黒い蕎麦で提供されていました。食べ応えがあり暖かいお蕎麦のお出汁も凄く美味しかったです。
鬼そば👹黒いお蕎麦で山菜が添えられていました。山菜がほのかに山椒が効いてました。出汁が甘めで とても美味しかった。小鉢二品とご飯が付いていたので お腹いっぱいになります。
鬼そばが本当にうまかった。そばが黒く器がデカいのが特徴的で、今まで食べてきたそばのなかではダントツでうまかった。時期はお盆休みで、京都↔千葉の下道ドライブの道中で食べた。
地元の方々が利用されるのかな?冷たいお蕎麦も温かいお蕎麦も美味しかったです。
鬼そば 美味かったです。 温かい蕎麦と追加で冷たいそばも頼む 盃に入ってるのが斬新。
175号線、大江町の中心部にあります。駐車場に数台停めれるようです、店内は広めでテーブル席がいくつかあります。福知山ご当地のグッズが多くあって、待ち時間に見るのも楽しいと思います。鬼そば定食を注文。鬼そばは、お相撲さんが日本酒を飲むような盃に山菜などと一緒に黒いそばが乗っていました。ご飯は甘くて美味しかったです、小鉢も家庭的でヘルシーな感じでした。そばは山椒のような薬味の風味がありましたが辛くありませんでした、お出汁も山菜もよく合っていて美味しかったです。価格は950円で割とお手頃かと思います、そばだけだとやや少ない気がするので、個人的にはセットをお勧めします。食材や、お蕎麦の持ち帰り販売もされているようでした。
名前 |
食堂 大江山 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0773-56-0595 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

鬼そばに惹かれて訪問。飾らない普通の食堂で、出てきたインパクトある器にびっくり!見た目の派手さと違い、美味しい食べやすいお蕎麦でした。