鴨三昧、極上の味わい!
めんくいや群の特徴
鴨三昧のお蕎麦セットは、贅沢で肉質が柔らかく旨味が染み出しています。
無垢材を使用した店内は、落ち着いた雰囲気で旧家のような心地よさがあります。
うどんとカツ丼も選べ、揚げたての天ぷらも楽しめるボリューム満点なメニューです。
国道9号線から、5分程外れますが、駐車場も、広いし、店内も、広くて、ゆったりしています。カツ丼と、そばのセットを食べましたが、ボリュームタップリで、食べ切れませんでした。1,150円ですね~
カツ丼と蕎麦のセットが食べたいと思い神鍋高原で調べたらこちらのお店のクチコミ写真を見て決めました。途中温泉に入り昼過ぎに到着しましたが待ち時間なくすぐに着席出来ました。注文はもちろんカツ丼と冷たいお蕎麦定食(税込1150円)相方も同じ物を注文。5分程待ち着丼、ボリューム満点のカツ丼にビックリ‼️ざる蕎麦はコシが無茶苦茶あり美味しくいただきました。出汁も美味しくいただきました。2人で2300円のコスパが嬉しいです。岡山から急遽城崎温泉、びっくりや、マリンワールド、名色荘、シルク温泉、めんくいや群の弾丸旅行は兵庫北部、京都北部の人柄の良さを感じた良い旅になりました。
鍋焼きうどんを注文。あっさり目のお出汁ながらしっかり味わうことで深いコクが楽しめます。海老天にお餅、ぎんなんと豊富な具材が豊富。古民家風の店内がゆっくりとした時間を生み出し食事そのものを楽しめます。
京都 福知山へ行く道中、お蕎麦、和食が食べられるランチを探してこのお店へ鴨三昧なお蕎麦セットが食べたくて選びました🥢夏も冬も、いつでも大好きで、最近特に外食では選びがちなお蕎麦🌻このお店の鴨三昧は、鴨そばに鴨のおろし、鴨のたたきの贅沢すぎる組み合わせ鴨そばは鴨の柔らかい肉質と旨味が染み出してるおつゆが幸せ🥢さっぱり鴨を楽しめる鴨のみぞれ合えはまだ暑さがしっかりの頃お盆のお昼にぴったりすぎるし、鴨のタタキは、噛むほどに鴨の旨みと脂じわああと広がる、シンプルで1番に鴨の美味しさを味わえる逸品🏅これだけ鴨を味わっておいて、単品メニューの、鴨串も実は食べたかったくらいやっぱり鴨が好き🦆
無垢材で建てられた店内は、大変落ち着く山奥の旧家の様な雰囲気です。長居も出来ますよ。何時もカツ丼定食(うどんが付きます)を頂きます。御値段も、お財布にやさしい。
ツーリングで国道175号線を走ってたらいつも駐車場が一杯やったのを見て気になってた『めんくいや群』さんに初訪問しました。Google口コミを調べたらカツ丼がお勧めなんやね?って事でカツ丼定食1150円を注文(消費税込みの値段設定最高)会計は1150円でした。定食はうどんor蕎麦を選べたので今回は蕎麦をチョイス。理由は福知山市って旧大江町の鬼蕎麦が有名やからプロは蕎麦やろって事やったけど多分正解やと思う。知らんけどwあきらかにその辺の定食屋のセットの蕎麦と違って歯ごたえがある蕎麦やったです。旧大江町の鬼蕎麦みたいに弾力を感じて旨かったわ。ただ蕎麦のスープは小生的に薄口やったので微妙やったけどね。カツ丼は小生好みの濃口の味付けで最高やったわ。これもライスが少しベチャなやつなのは微妙やったけどね。各席水ピッチャー完備でスタッフの印象良かったですよ。
温かい雰囲気のお店です。冬場の薪ストーブで店内は暖かいです。テーブルが広いので家族や友達との食事会にもおすすめです😌💓
メニューに蕎麦が多いと散見されますがうどんにも変更できるので大丈夫です!寒い季節になりましたが日中ポカポカで冷たいうどんが食べたくなり天ざるうどんを食べました。めっちゃ美味しかったです!
福知山の川沿い近くにあるお蕎麦屋?さんです。うどん蕎麦の暖簾が出てる割にはメニューは蕎麦が多めに載ってました🤔お店に入ると出汁のいい香りでお腹がすいてしまいました😋今回は天麩羅蕎麦とカツ丼定食に暖かいうどんです。定食にすると暖かいか冷たい蕎麦がうどんが選べるので定食がおすすめですね!ただ定食はかなりボリューミーです(*´ω`*)ミニうどんかと思ってましたが普通の量くらいありました。値段的にも定食の方がお得な気がしますね✨お蕎麦は細麺、うどんはモッチりコシがあって出汁はあっさり優しい味でした。多分蕎麦が美味しいところなので次回はザルそばを食べてみたいですね😋たくさん食べれる方は定食セットを!女性はお気に入りのお蕎麦をどうぞ!お昼時は割と混むので時間がかかります。中のレトロな雰囲気と田舎風景を楽しんでくださいね( ^ω^)
名前 |
めんくいや群 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-33-0101 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

今日は寒いので「めんくいや群」さんで熱々のうどんとそば!!「鍋焼きうどん定食」と「天ぷらそば」を注文しましたが、どちらも美味しかったです。