短歌と俳句の世界、無料短冊体験!
与謝野町立 江山文庫 (短歌と俳句の資料館)の特徴
短冊づくり体験が無料で楽しめますよ。
短歌と俳句に特化した資料館です。
与謝野鉄幹に関連する歴史的な地です。
短歌と俳句にフォーカスした小さな資料館、美術館。小さな展示室がふたつ。企画展ごとに所蔵品から企画意図に沿った書や絵画の掛け軸や襖絵が展示される。蕪村や与謝野寛・晶子などのこの土地にゆかりある有名人から宮津俳壇で活躍した地方名士のものまで、なかなか渋い選択をしてきて毎回興味深い。展示室前のロビーには与謝野寛の父の礼厳の生涯を紹介するコーナー、俳句や短歌の資料、各地の文学館のチラシなどが置かれていて、これらを観ているのも楽しい。庭にも出られるようになっていて、与謝野晶子の歌碑もある。
勉強に、なりますよ❗️
江山文庫の近辺には与謝野鉄幹の父、礼厳が生まれて暮らした地があり鉄幹・晶子夫妻も来訪した。また与謝蕪村が暮らし母親の墓もある。そんな所縁もあってつくられた小さな博物館にして資料館、記念館。それに地域の文化拠点ともなっていて、句会や和歌の会、子供の読み聞かせの会場ともなっている。過疎地にあって奮闘されているような。
名前 |
与謝野町立 江山文庫 (短歌と俳句の資料館) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-43-2180 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

短冊づくり体験が無料でできます。