こだわり料理と古民家宿。
井筒屋旅館の特徴
地元の素材を活かした、烏骨鶏の卵を使った茶碗蒸しが楽しめる旅館です。
古民家を改修した一棟貸しで、落ち着いた雰囲気が漂う宿泊施設です。
地元の魚介類を生かした、お刺身やアンコウの天婦羅がとても美味しいです。
先日は愛犬と一緒にお世話になりました。久々の京都旅行でちりめん街道に来たのは初でした。口コミを参考にこちらに決めましたが想像以上にとても幸せな時間を過ごせました!お料理が本当に素晴らしいです。ドレッシング一つにもこだわりがすごく全てが美味しいです。あまりの美味しさに夢中になって食べてました。すごく丁寧なお仕事されてると思いました。女将さんのお話も楽しかったです。ちりめん街道の歴史についても教えて下さり翌日観光しました。今回は結婚記念日旅行でした。とても素晴らしい日になりました。お土産も頂きましてありがとうございます。またお世話になります。
自宅で飼っている烏骨鶏の卵を使った茶碗蒸し、シフォンケーキ、獲れたての魚介類。食材を吟味して美味しい‼️料理が頂けます。
初めて泊まったが、古民家を改修して一棟まるごとに泊まれるのは魅力的。改修中なので、設備が良いとかすごく清潔感があるとかではないが、とても懐かしいかんじで個人的には好き。二階に猫が3匹いて猫好きにはすごく良い環境。色々書いたが、最後に「料理は格別に美味しい!!」。料理だけでも食べる価値あり!!
今回は初めて井筒屋旅館さんにお世話になりました。女将さんの楽しいお話や美味しいお魚料理は最高でした。お世話になりました。
数え切れないほど行っています。お食事も美味しく、ゆっくりできます。
地元の素材を使い、ちりめん街道にあります雰囲気は落ちつきがあります。
地元の食材をふんだんに使ったこだわり料理長の海の幸、山の幸が味わえます。是非、話し上手な女将との会話を楽しんでください。
料理が最高、旅に食は重要な要素だと井筒屋さんに教えてもらいました。夕食と朝食、派手さはないけれども料理の基本というところで高いレベルのものを食べられて大満足。あと種類豊富な日本酒も…。宿としての設備にも不満はありません。掃除は行き届いているし、匂いも基本何も感じず、あるのは空腹を刺激する料理の香りのみ!清潔です。お風呂も貸切風呂を1時間使えるのでユッタリできます。+無料で使える観光協会の駐車場が徒歩3分のところにあるので車の心配もなく助かります。あとはいらんお世話ですが、魚は頭も食べるところがイッパイということを覚えておくと食事の満足度が上がります。
いにしえの雰囲気があり、楽しい方です。
名前 |
井筒屋旅館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-42-2012 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

3月20日に夫婦でお世話になりました。なるべく他のお客さんと接触することがないこと、お風呂が個別なこと、美味しいご飯が食べれる所を条件に、探しに探して、井筒屋さんに辿り着きました。旅館やちりめん街道の歴史に触れ、絶品ご飯をたらふくいただいて、とても思い出に残る旅行になりました。他の宿泊先を選んでいたら、こんなに印象深い旅行にはなっていなかっただろうと思います。旧本館に宿泊しましたが、貴重な昭和初期に建てられた純和風の作りで、ゆっくり過ごさせてもらい、日本人で良かったなあと思いました。女将さんは終始笑顔で、とても楽しいお話をしてくださり、ありがとうございました。板長さんのご飯はとてもこだわりがあって、一品一品大切に味わいました。一つ心残りなのは、お腹がいっぱいすぎて、板長さんこだわりのフライドポテトが食べれなかったことです(笑)お塩に年間10万円かけているとは驚愕でした(笑)次に宿泊した時はぜひ食べたいです。可愛い猫ちゃんにも触れさせていただいたり、ゆっくり過ごさせていただき、素敵なお土産までいただいて、心のこもったおもてなしを本当にありがとうございました。帰りに傘をいただいたお陰で、天橋立でも濡れずに楽しんでこれました。また北京都へ行くときはぜひ宿泊したいです。