春の桜並木、絶景の臨泉山。
梅林寺の特徴
臨泉山梅林寺は、釈迦牟尼如来を御本尊とする禅宗寺院です。
春には見事な桜並木が広がり、絶景を楽しめます。
白林寺も近くに位置し、併せて訪れる価値があります。
春の桜並木は、絶景です‼️
白林寺(原文)Bairin Temple
バイリン寺院(原文)Bairin Temple
名前 |
梅林寺 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0772-42-2463 |
住所 |
|
HP |
https://www.kyoto-kankou.or.jp/info_search/?id=624&r=1552270763.02 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

臨泉山梅林寺は臨済宗妙心寺派の禅宗寺院で御本尊は釈迦牟尼如来。福知山市にある天寧寺開山の愚中周及和尚(大通禅師)の法孫、すなわち三代目覚隠真如和尚の開山とされる。時代は元亀元年というから1570年、織田信長の台頭期。その後大火によって大半の堂宇を失い、徐々に再建を進めたよう。山門は寛政5年(1793年)に建立された立派なもので与謝野町指定文化財。また寺号碑を揮毫したのは高名な禅僧で妙心寺派管長も務めた山田無文老師。