魚介たっぷりポトフで決まり!
LA TERRASSE ZEN日仏茶室(ラテラスゼン)の特徴
魚介類たっぷりのポトフが絶品で心をつかまれるお店です。
店先の上品なおじ様が笑顔で迎えてくれたのが印象的でした。
ワインも美味しく、素敵な鎌倉の夜を楽しめる場所です。
肩肘張らず楽しめるカジュアルフレンチ。とても居心地の良いお店です。中に入ると外から見た以上にお洒落な空間が広がっています。都内のフレンチレストランのシェフを引退された方がオーナーで、お料理の味も抜群です。お店の方々のお人柄も温かく、大変おすすめです。(三枚目の写真のみ夜です。)
線路沿いを歩いていたら、偶然見つけた…というより『カジュアルフレンチのお店です』と店先で笑顔を振りまいている上品なおじ様が気になって、一旦通り過ぎたのを戻って入店。立てかけられたランチの写真を見れば堪らなく美味しそう。優しいブルーのテラス席。借景で見えるホテルニューカマクラ。おじ様の楽しいトーク(ヨーロッパの方という事だが、とにかく日本語が上手。そこらの日本人より語彙が豊富!)最高に美味しいお料理。今日ここに来られた事に感謝したくなるお店だった。ランチは2種類。私は1850円のプレートを。スモークビーフ、ポーク、スモークドチキン、パテドカンパーニュ、ラタトゥイユ、ベジサラダにお替り自由のパンとスープ。スモークされたビーフやポークは弾力も塩加減もいい。スモークドチキンはしっとり。どれも香りもよくてとても美味しかった。パテもチキンも丁寧に作られた感じ。原料は全て一流ホテルと同じとのこと。こだわっているから美味しいと自信たっぷり。確かに…!スープはまろやかだけれど、しっかりしたブイヨンの香り。お替り自由。パンは硬めのバゲットか柔らかめか選べるが柔らかめをチョイス。うっすら甘みがあって美味しかった。ベジサラダはキャベツだったが、ドレッシングがめちゃめちゃ美味しくて、こんなに美味しくキャベツを食べたのは初めてかも。デザートはシナモンのかかったバウムクーヘン。少しだけ硬かったけれど、手作りだからかな。300円でコーヒーをプラス。丁寧に淹れてくれるので美味しい。そうそう、お水も『柚子水』で、とても香りがよかった。トイレはホテルニューカマクラのものを使う。クラシカルなホテルをチラ見しながらトイレを拝借。ホテルにはカフェもレストランも無いから、協力していて、近々ホテルの朝食も出すようだ。美味しいご飯と楽しいおしゃべり、ほっとする空間。素敵なランチタイムだった。
C LUNCH 2,850円。フランスワイン1杯・2種のテリーヌ・ウフアンジュレ・ラタトゥイユ・コールスロー・オニオンスープ・デザート・コーヒー又は紅茶の全10品。珍しいウフアンジュレは半熟たまごとハムをコンソメジュレで固めたもの。美味しいけれど、冷たいハムエッグみたいな感じ。一皿ずつサーブされるわけではなく、盛り合わせになっているので量は少なく感じる。料理は全て美味しかった。ビニールハウスみたいなお店なので、冬は寒いと思う。ストーブを席の近くに設置してくれたが、隙間風が寒かった。
とにかくハートを鷲掴みにされてしまいます!お店に入るととても可愛い内装と共に愛くるしいフランス人の店主さんが出迎えてくださりニコニコしながら飲み物から夜ご飯まで丁寧に決めて出してくださります!お水はただの水ではなくゆずの風味がする。お皿やティーカップがとても綺麗。こだわりの詰まったお料理の説明。内装へのこだわり。空を眺めながらのディナー。胸がキュンとなるポイントがわんさかあって素敵な時間を過ごせること間違いなしです!!初めて来た場所だけれど、何度も来てしまいたくなる場所になりました。
素敵な鎌倉の夜が過ごせましたフランス人の旦那様は日日本語が上手でびっくりしました^_^お料理も美味しくワインもとっても美味しかったですまた鎌倉に行ったら寄ってみたいですか。
名前 |
LA TERRASSE ZEN日仏茶室(ラテラスゼン) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0467-80-2110 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

冬の名物となっている魚介類たっぷりポトフもすごく美味しかったです。鎌倉でゆっくりお食事をしたい方におすすめだと思いました。