青少年研修センター前の卵のオブジェ!
「未来へのタマゴ」日本造形の特徴
青少年研修センター前にある卵の大きなオブジェが魅力的です。
パブリックアートとして地域に根付いています。
彫刻を通じて未来を感じる空間が広がっています。
卵の大きなオブジェ。
青少年研修センター前のパブリックアート。制作の日本造形は全社員が環境芸術家集団と主張している(新日本造形は無関係らしい)卵という可能性の象徴はこの施設に相応しい存在なのだと思う。
| 名前 |
「未来へのタマゴ」日本造形 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[火水木金土日月] 24時間営業 |
| 評価 |
3.5 |
| 住所 |
〒236-0025 神奈川県横浜市金沢区野島町24−2 野島青少年研修センター |
周辺のオススメ
こちらは2024年08月20日の訪問となります。野島公園敷地内・青少年研修センター前にある彫刻……だと思います。日本宝くじ協会の寄贈らしいです。しかしいい形といい光沢だ……。『これは宇宙・生命・自然などあらゆる意味を秘めている。”さあ、何が生まれてくるのかな?”次代を担うタマゴ達へ贈ります』との事。