久留米ラーメンと二郎系の絶妙コラボ!
べんじろうの特徴
二郎が苦手でも楽しめるラーメン、次郎と久留米ラーメンの絶妙なコラボです。
辛じろうが大人気、辛いラーメンファン必見の一杯を提供しています。
豚骨ラーメン発祥の地・久留米で二郎系ラーメンを味わえる貴重なお店です。
二郎が苦手な人でも楽しめる。久留米ラーメン×二郎並、ヤサイマシ、アブラ少なめ、ニンニクヌキ、味普通で注文。チャーシューも辛くなく、めちゃくちゃ美味しい。また行きたいと二郎で初めて思った。二郎好きな方は色々カスタムして食べれば満足できると思います。知らんけど。帰りしなにはバナナ貰いました🍌笑。
次郎と久留米ラーメンを足した感じの味わいでした。野菜はモヤシがシャキッとしててチャーシューは厚めのカットでした。麺は300gで頼みましたが、食べた時間帯のせいか少し多めに感じました。トッピングとかで味変があると食べやすいかも?チャーマヨ丼は海苔の風味も良く、美味しかったです。
初めての訪問🍜辛いのが大好きで辛じろうにしましたっ!ノーマルに比べると塩気が強く感じました。辛味噌のせい?とーっても美味しかった♡リピ決定🤣
豚骨ラーメン発祥の地で、豚骨以外は生き残るのが難しい久留米にも二郎系が在ると聞いて実食。純粋な二郎系ではなく、二郎系×久留米豚骨の新しい切り口の二郎系ラーメンでした。純粋な二郎系を食べたいなら良くも悪くも肩透かしされます。豚骨の塩味が強めに感じられる後味は嫌いじゃない🙄九州をまた離れる前にもう一度は食べに行きたいと思っています!!
夕方の早い時間に1人でいきました。駐車場は目の前の100円パーキング🅿️建物も古そうですが中は綺麗な感じ。トイレも綺麗。カウンターとテーブルあり。食券スタイル。始めての二郎系だったので基本のラーメン並をチョイス🍜全て基本にしました。にんにくは🧄ざく切り系なので噛むとちょっと辛め。麺は並だと少し少なめな感じでした。野菜もマシマシでもいけたかも次はマシマシ挑戦します。
名前 |
べんじろう |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

初来店です。あかじろう(並)150g ¥1,000-野菜マシ、アブラマシ、ニンニクヌキ、カラメ非常に美味しかったです😊久留米ラーメン×次郎とあるように、スープを飲んだ瞬間、他の次郎系との差別化がなされていると思います!スープの味は塩気が際立つかんじですが、バランスが良く、今までの次郎系で1番スープ飲んでしまいました!辛味噌?との相性も良く、辛いのが苦手な方は食べるの大変だと思いますが、辛いモノ好きは、甘辛で満足できるかと思います😊麺の量が私は300g食べ切るのが大変なので、150gで野菜マシにしましたが腹8部目ぐらいで仕事の合間に食べる量にうってつけでした😊お腹空いてるなら野菜マシ必須です!駐車場は向かいのパーキングが満車でしたが近隣にも1h100円パーキングがありアクセス◯絶対また来ます!