北山権現で驚きの体験を!
スポンサードリンク
北山権現。英彦山周辺の北山権現にもいくつかあって、英彦山三所権現を祀る社もあれば、大国主を祀る社もある。石躰のようなものは見つけられないが、山に続く道があるようだ。
名前 |
北山神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ここは凄い。ここが北山の意味を教えてくれました😭嬉しかったです。ありがとうございました。ここで感動している意味は、私が夜明の方で調べて何度も散策をして地図記載を行った北山権現と繋がるからです。この北山の意味だけは分からなかったんです。誰に聞いても調べても。それがここで分かりました。(北山権現宮は今は立入ることがはばかられる現状があります……)そしてその名前がつく北山神社。凄くないわけが無いです!!英彦山や岩屋神社、山国や日田、遠くは八女から阿蘇までそれを回って来るくらい好きな人なら絶対感動します。とにかく、英彦山信仰が染み付いている人なら‼️絶対感動する。……と、言い切りたい。ただの田舎の趣のある良い神社ってだけで終わらせたくない。ここは本当に凄い神社。北山の名前を知れてよかった。これは恐らく豊前まで(調べとして)響くかもしれません。(彦庄内は庄園のことでしょうか)