福岡で味わう!
うどんウエスト 甘木店の特徴
福岡で九州の味を手軽に楽しめるお店です。
多彩なメニューとコスパの良さが魅力的です。
10数年ぶりでもお客さんがずっと途切れない活気があります。
10数年ぶりでしたが昼過ぎてもお客さんは途切れることなく(@@)値段の割にはお得で、メニューも多くて良いと思います😊
期間限定!ウエストとFM福岡の合同企画メニュー、肉ミンチの汁なし坦々風うどん鰹節乗せプラス後入れ玉子ご飯を注文しました。これは食べてよかった^_^見た目は味が濃いように見えましたが、とてもちょうど良いお味^_^期間限定ではなく定番メニューにして欲しいです。
20年ぶりくらいに訪れた。こんなに美味しかったっけ?!アビスパの選手が大学時代にバイトしてたとかでテレビに出てたこともあり、久しぶりに食べたくなった。かき揚げ最高!うどん🍜の麺もスープも満足🈵😃✨ネギをたくさん入れれるのがうれしい😃🎶都市部と違い、この辺りは14時すぎると閉まる店が多く、ここは午後ずっと開いているので時間気にせず来店できる貴重な存在。価格も安心できる。トイレもきれい。これだけ誉めて、評価は4。ナゼかな?2024.1
名前 |
うどんウエスト 甘木店 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://www.shop-west.jp/store/97.html?utm_source=map&utm_medium=gbp&utm_id=google |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

県外の人がとりあえず、福岡で九州の味(普段遣いなソウルフード)を手っ取り早く味わうためのコスパ重視な飲食店。普通のチェーン店ですが、県外の人から見ると、興味深いところは多々あります。丸天、ごぼう天、トッピングの掛け合わせ例、肉うどん。実際に頼むと、想像とは異なる味わいだったりするのがある種のカルチャーショックです。博多ラーメンというと、かた茹で食す一方で、うどんは柔らかく、です。このお店だけでなく、他のうどん店も柔らかい。現地の人曰く、うどんは飲み物、とのこと。チェーン店一つとっても奥が深い福岡の食事情に感服しました。