築150年の古民家で、美味しい定食を。
筑後吉井町ごはん舎 庵鈴亭(あれてい)の特徴
築150年の古民家で、美味しい定食を楽しめます。
ぷりふわの鶏肉が味わえる南蛮定食が絶品です。
食後のコーヒーは豆から挽き、香ばしさが堪らないです。
とりカツを食べました。全体的に優しい味付け、けれどもがっつり食べた感もあり、とてもおいしかった!こんなにおいしく、そして雰囲気良い古民家風で食べられて、リーズナブルでとても嬉しい。良いところに行けました。
築150年の趣のある建物😊自分はにゅうめん御膳を頂きました味噌汁もおいしそうだったので200円で追加✨鶏めしがすごくおいしかったです御膳はどれもボリュームがあります駐車場はお店の扉に張り紙がありますが、近くに無料で停めれました。
松花堂御膳を頂きました。評価を1つ下げたのは、ところてんが黒蜜をかけるのがどうかな?後は全て美味しいですよ。吉野の鶏飯をここで食べられるのは驚きです!朝倉のA-COOPのかしわのおにぎりとは違います。お腹いっぱいになりました。残ったら持ち帰ることが出きるのも良かったです!
ランチでよく利用しています。雰囲気がとても良く、庭園や昔ながらの家のつくりが美しくて落ち着きます。ご飯も優しい味でボリュームがあります。アジフライ御膳は、アジフライがサクサクふわふわでとても美味しかったです!こども用のメニューもありました。
洗練された古民家で美味しい定食が味わえます。そうめんも乳麺も御出汁に感動させられました。庭を眺めながらまったりしたひと時を過ごせました。お薦めです。お昼時は混むそうですので少し早めか予約して行かれるといいと思います。
南蛮定食と、にゅうめんの定食で頼みました、中庭いい感じです食事もどれも美味しいですゆったりした空間でした南蛮はぷりふわな鶏肉どれも味付けが美味しいアフターコーヒーもすごい美味いアメリカンではないです毎回豆から挽き入れるとの事で香ばしい甘い香りがして美味しい珈琲でしたお一人では4つ席のカウンター式座椅子テーブル席3つ 6人くらいと4人3人テーブルかな座布団テーブル2つ駐車場は観光会館土蔵(くら)に無料で停めれます 歩いて2.3分ですトイレが一つ車椅子では入店は難しいですあと、エアコン等は無い模様。
古民家の庭の緑が美しく落ち着ける雰囲気でした😌リーズナブルなお店で、味つけも上品な味でした。器も一緒に楽しめます✨スタッフの方の対応や笑顔も素敵でした😊お酒の種類がもっとあったらいいなぁと思いました。宿泊することも出来るそうです。
名前 |
筑後吉井町ごはん舎 庵鈴亭(あれてい) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0943-73-7726 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

2025年6月の週末ランチに伺いました駐車場はなく、近くの“土蔵 駐車場”(お店まで徒歩5分程度)を利用できます。週末は予約して行った方がいいと思います。この日も予約でいっぱいで12時半以降の案内になると看板が出てました。店内は古民家を改装されてるだけあって、雰囲気はめちゃくちゃいいです!!お庭を眺めながら食事が出来るのもいい点です!!・チキン南蛮御膳(鶏めしに変更) 1,390円+200円・にゅうめん御膳 1,480円を頼みました。チキン南蛮のお肉はめちゃくちゃ柔らかいです!!自家製のタルタルがこれまた美味しいです。甘酢もしっかり付いており、好きな味でした。ゴマだれドレッシングが付いてますが、これが美味しくサラダがすすみました!!鶏肉もごぼうと鶏肉の味がしっかり付いており、ペロッと食べちゃいました笑鶏めしいなりはいなりの味が染み込んでおり、鶏めしとの相性が最高でした!!雰囲気も味も大満足なので、また行きたいお店になりました。ちなみに支払いはPayPay等のバーコード決済も利用できました。