ノスタルジックな江ノ電旅。
江ノ島電鉄線藤沢駅の特徴
駅ビル内まで線路が入り込んでいて、導線が優れています。
ノスタルジックな電車に乗りながら、趣きのある風景を楽しめます。
江ノ電ののりおりくんで観光をお得に楽しむことができます。
ノスタルジックな電車で趣きがありますね。週末は観光客で超満員でした。目当ての駅で降りるのも大変。空いている時に車窓からのんびり風景を楽しみたいですね~。
藤沢駅から腰越駅まで乗りました。4両編成のうち2両が台湾観光特別ラッピング電車「ビビビビ!台湾ランタンフェスティバル号」でした。運行期間が4月上旬まで延長されていたので、乗車できて嬉しかったです。
鎌倉行くなら 時間はかかりますが、江ノ電が最高。海外からの観光客で凄く混んでいます。先頭車両の一番前がベスト。
江ノ電には名物の1つに12分ダイヤが70年以上も変わらずにありましたが、2023年3月18日のダイヤ改正で江ノ電は14分間隔になってしまいました時代の流れと共にひとつの伝統が終わったのです始発駅の藤沢駅から終点の鎌倉駅までは37分間の運行です江ノ電線沿いで乗り降りして観光するなら1日フリーパスの、のりおりくん800円がオススメ特典もありますし、券売機で購入出来るので是非活用してみてください。
| 名前 |
江ノ島電鉄線藤沢駅 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| HP | |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
〒251-0055 神奈川県藤沢市鵠沼石上1丁目1−1 江ノ電第2ビル |
周辺のオススメ
駅ビル内まで線路が入り込んでいる形になっていて、導線がいい。駅ビルがレトロな感じがいいが、改装してもいい時期にきているかも。