ウナギ入り流しそうめん、味わう休日。
お食事処かむくら(神鉾座)の特徴
美味しいウナギ入りの流しそうめんが楽しめるお店です。
整備された駐車場で行きやすく、アクセスが便利です。
おしゃれな雰囲気で特別な食事会を開ける場所です。
平日の昼過ぎに訪問。雰囲気のいいところでのんびりしたくてぶらぶらしていたのですが、お昼ご飯を食べそびれてここまでやってきました。親子丼を頂きました。味はなかなか良かったですが、何より雰囲気が気に入りました。平日昼過ぎという事でお客が少なく、外の景色を見ながらまったりとでき、軽く外散歩もできリフレッシュ完了です。
ウナギ入り🍙流しそうめん少し値段設定が高い印象ですが味は美味しいです。ただ鹿児島人としては、めんつゆは唐船峡が1番なのででちょっと物足りなく感じてしまった。
かむくら御膳と抹茶ラテ注文しました。値段が高いってクチコミがあるけど、ちょっとした和風料理です。味噌汁は鯉が入っており!激うまです😊料理のクオリティは高いから食べてゆっくりするにはいい場所(´∀`)です。
息子達のお祝いの食事会を、急きょお願いしました。料理は、おまかせでお願いしましたが、お祝いの席に合わせたお料理で、どれも繊細で美味しく、かなり早いペースで出された途端にたいらげていましたが、待つ間もなくタイミングよく、次の料理が運ばれてきました。とても、品数が多かったですがデザートのソフトクリームまで完食でした。くるみの赤飯のおいしさに甥が感動!80代後半の母も完食し、大満足!スタッフの方々も丁寧に対応して頂き、最高の食事会になりました。煮物やお肉、昆布茶など、みんな大喜びでした。
とてもおしゃれなレストランが出来ていました。私は周1くらいでここを通ります。国立公園内なので道路には案内板を立てられないとのことで気がつきませんでした。コンビニ弁当を買って休憩しに立ち寄ったので今回は利用しませんでした。ガラス張りの壁で御池がとてもキレイに見えます。駐車場や外のトイレは公園の施設でキレイで広いです。メニューは観光客相手の食事なのか高級な食事を楽しむところのようで普段の昼食としては少し高めの設定なので、リピートはどうかなとも思ってしまいます。国道223号線(霧島バードライン)は通行量も多く、この場所は一休みするにはとても良い場所なので、手頃なカジュアルな昼食もあったら良いなと思いました。
御池の風景はすごくよかったけど、ここの食事所は高すぎ。観光客価格だと思うけど親子丼で1100円は。しかもこれが一番安い食事。嫁と子供2人の4人ランチでで4400円はひどすぎた。店内も音楽も無く従業員のおしゃべりが響いてた。まだ新しいので改善してほしい。
名前 |
お食事処かむくら(神鉾座) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5994-9588 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

休日の午前中に伺いました昼前と言うことと、値段が観光地価格で高いのでお客さんはいませんでした以前、ここでそうめん流しが食べられるという情報を見てましたが、時節柄無かったです今回はランチは別で食べる予定だったのでドリンクのみ(写真は撮り忘れ😱)まあまあの味でした幹線からのアプローチも舗装され、駐車場も整備されたので行きやすいです。