朝ラー体験!
長尾中華そば 青森駅前店の特徴
青森名物の煮干しラーメンが味わえる、駅前の人気店です。
手打ち麺にこだわった、あっさり系のコク煮干しスープが絶品です。
朝7時から営業、朝ラーを気軽に楽しめるラーメン専門店です。
木曜日の19時前に来店。来店時にちょうど席が空きすぐに入店。もともと行きたかったラーメン屋が営業していなかったため、ここに来ました〜今回はこくにぼしの中太麺を注文。麺は手打ち麺、中太麺、細麺、ちぢれ麺から選ぶスタイル。ラーメン注文した人はライスが無料でおかわり自由。コスパよいです!こくにぼしで注文しましたが、もっと煮干しの味が濃い方が好みではありましたが、美味しかったです。チャーシューが適度な塩気?があって、ご飯とも合いました〜
初めて寄りました。以前から気になってたラーメン屋さん。今回はホテル軽く食べて飲んでから〆ラーメンでした。なかなかのラーメン屋さんでしたー煮干しラーメン好きにはたまらない。ご飯はサービス。自分でご飯を盛ります。久しぶりラーメン+ライス。残ったスープにご飯を入れて雑炊?納豆50円追加して食べてる若者も・・まあ禁断の食べ物。
うまい!ラーメンです。平日の夕方18時半頃の雪降る中に行きましたが、数席ほどしか入っていなかったです。店内8席ほどのカウンターです。カウンターは少し高めです。発券機はタッチパネル式ですが難易度高めです。お店の外にあるので、寒い日での初見は辛いです。お札は左上から入れて、お釣りは中央右側の返却ボタンを押すと出てきます。こく煮干しラーメンに、チャーシューと半熟味玉をトッピングしました。瓶ビールもいただきました。お土産で売られているのが納得できる美味しさでした。スープは飲み干したくなるほど好きですが、チャーシューやメンマはご飯と食べたくなる味の濃さでした。ビールではなく、ライスで濃いものを楽しむのも良いかも。2回目訪問特製のこく煮干しに煮卵トッピングでセットにしました。セルフのライスとひきわり納豆がついてきます。青森駅の駅近で歩いて行けると考えると、すごく良いお店です。また来たいです。
青森出張の際、遅めのランチ利用。15時頃の訪問故か、前客1名と空いていました。この日はこく煮干しそばを食す。800円也。濃い茶色の煮干し感の極めて強いスープに中太のちょっと縮れた感のある麺。具材はチャーシュー、ネギとシンプル。食券機はお店の外にあります。カウンターの窓みたいなところから提供される、ちょっと変わったお店の造りと言うカウンターの造り。ラーメンは煮干し感を率直に味わえるもので煮干し好きにはとても満足出来ずものでした。
ごくえぎに味玉トッピングを食べました。ごくえぎは裏メニューで、泥ニボに近いラーメンです。煮干しの苦味まで好きな方にはお勧めです。麺は手打ち麺、太麺、細麺から選べ、今回は細麺をチョイス。加水率低めの麺だけど、さほど細いとは思わなかった、、まあでもサイズ的には細麺ですかね、、数年前に食べたことがあったんですが、もっとドロドロしたスープだったよーな気がしましたが、結構サラサラでした。。ただ煮干し感は相当で苦味も割とあります。また、若干塩気が強めかな、、(u003e_u003c)とは言うものの、これはクセになるかも、、(..)(__)ウントッピングのチャーシューは割と固め。でもプラチューではないし味も薄いので、口直しにはいいと思う。別で味玉も付けましたが、これも薄味で口の中をリセットしている感じでいい。ボクはどちらかと言うと、チャーシューも味玉もちゃんと味が付いている方が好きなんだけど、これはこれでマッチしていると思います。。【ジャッジメント】麺 ☆☆☆★★スープ ☆☆☆★★トッピング ☆☆☆★★アクセス ☆☆☆☆★トータル ☆☆☆★★【総評】裏メニューなので、一般的ではないが、ニボ感を堪能したいのならお勧めです。因みにこく煮干ラーメンは☆☆☆☆★です(^^)d
津軽煮干しラーメンあっさりを手打ち麺で注文。目当てにしていた朝ラーメン屋さんが2店舗共に木曜定休とのことで、どうしても朝ラーしたくて来店。手打ち麺は稲庭うどんの様な麺で、僅かに煮干し風味が香り、煮干しラーメンのパイオニアである長尾さんらしい洗練されたラーメンです。全国にも展開されており、個食も販売されてることもあり、より万人受けする方にシフトしてるのですね。見た目は好みなのですが、私は端麗ながらも煮干しが利いてて味もしょっぱくて、今時の魚粉まみれの煮干しラーメンではなく懐かしいシンプルな感じのが好きです。ともあれ、ご馳走様でした。
こく煮干しは豚骨スープのようにトロリとしていたけど、意外とあっさりめで食べやすかったです。スープを残して無料のごはんにかけて食べるのがオススメみたいです。
女は度胸、入口で食べたいものを発券していざ入店。と思ったら私の後で女の人がひとりで来店していた。ちょこっと安心。メンマの色がすごく濃くてしっかり味がしみていた。お肉はチャーシューは硬め。割り箸の箸が面白かった。ライフが無料で食べられるのが嬉しい。あっさりめだけどこくがあるスープが麺に絡みついておいしいおいしい。お店の外に出たらすこし行列ができていてビックリ(お客さんとお客さんの間に席を開けて感染対策していたため)まあでもちょっとあっさりすぎて私は物足りなかったかな。という感想。ごちそうさまでした!
初、青森、煮干しラーメン!食べ方も色々でgood時折聞こえる女性店員の話し声も王林を思い出させてくれて良い(笑)美味しかったです、ご馳走様でした。
名前 |
長尾中華そば 青森駅前店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
017-773-3715 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

青森出張の2日目の土曜日、ホテルをチェックアウトして青森駅へ。得意先のお呼び出しがあるのですが時間が確定していないため、とりあえず朝ラーキメてからスタバで待つことにしました。美味しいと聞いていた駅ビルのこちらへ。時々吹雪になる中、9:30頃到着。先客はなく、食券を購入してカウンターへ。その後次々来店してました。朝/7時からオープンしているらしく、山形といい、東北には朝ラーの習慣があるのでしょうか。津軽煮干しラーメンを中太麺で。900円。ライスは自分でよそうスタイルです。5分ほどで着丼しました。煮干しスープはセメント系のような感じではなく、マイルド煮干し系でした。苦いと表現されている方もいますが、コクがあって味が濃くて美味しいです。具材はねぎ、メンマ、チャーシューです。最後に残ったスープと取り分けておいたねぎをライスにかけて、雑炊にしていただきました。朝食べるにはいささか重めですが、美味しいラーメをでした。ご馳走様でした。