秘境の石碑群、感動体験!
スポンサードリンク
こんな所に石碑群があるとは知らなかった。最右の庚申塔から。右面には、蔓延元年庚申塔十二月吉日(1860)とある。次の青面金剛は表に、明和元甲申天 十一月十五日(1764)最右の馬頭観世音菩薩の右面には、文久三年癸亥五月(1863)とある。そして階段を上ったところにある双体の表には、慶應三卯年 六月吉日(1867)とある。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
名前 |
稲荷神社と石仏群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.7 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
詳細は不明。社殿や鳥居は再塗装された痕跡があった。掃除用具入れらしき物もあるので、恒常的な管理はされていると思われる。石仏群に供えられている花が瑞々しく、水も濁っていなかった。大切にされているのだろう。